中央タイムズ

03.学校行事(中央タイムズ)

6年 男中たいこまつりに参加しました

今年は5年ぶりに男山中たいこまつりに6年生が参加しました。天気予報では、雨マークもありましたが、時より日差しもさし非常に暑い中での体験になりました。 初めておみこしを担いだ児童は「肩がつぶれるー。」「こんなに重かったん!?」と驚きの...
03.学校行事(中央タイムズ)

5年 第1回保育園交流

毎年、中央小学校の5年生と南ヶ丘保育園・南ヶ丘第二保育園の5歳児が交流しています。(来年6年生と1年生のペア学年になるため) 今年も第一回目の交流会を行いました。それぞれの園に行かせていただきました。自分の出身園の子もいて、感動して...
03.学校行事(中央タイムズ)

咲き誇るひまわり🌻

もうすでにセミの鳴き声が聞こえ始めました。7月上旬にも関わらず、非常に暑い日が続きます。熱中症対策を万全に行いながら、教育活動を進めていきます。 学校の顔でもある校門の横にある学校園5月に地域の方に植えていただき、児童と保護者ボラン...
03.学校行事(中央タイムズ)

八幡高校交流体験

京都八幡高校南キャンパスから、中央小学校に交流体験として2名の卒業生が来ています。主にこすもす学級で学習支援をしています。 子どもたちにもすぐになじみ、「○○先生~」と相談にも乗ってくれています。中央小学校の一日に懐かしさを感じなが...
03.学校行事(中央タイムズ)

七夕かざり

地域の方にいただいた、笹に七夕飾りをつけました。短冊に願い事を書き、様々な七夕飾りと共に昇降口前に設置しています。 ぜひ、個別懇談時にご覧ください。
03.学校行事(中央タイムズ)

おまつり集会2024

子どもたちが待ちに待ったたいこ祭りまであと1週間となりました。1週間前の今日、おまつり集会を行いました。 集会に向けて「おまつり」の詩を1週間ほど、昼すたの時間を使って練習を繰り返してきました。体育館に全校児童が集まり、赤白に分かれ...
03.学校行事(中央タイムズ)

一斉下校

7月に入りました。今学期も残り3週間となりました。夏休みに入る前に再度ルールの確認をしました。 一斉下校では、登校班で来ることの大切さについて話を聞きました。安全に登下校する為には、登校班で登校すること、通学路を使い下校することなど...
03.学校行事(中央タイムズ)

【PTA】草刈りお世話になりました。

本日は、保護者の方々のご協力を得て中央小のグラウンドの草刈りを行いました。 35度を超える猛暑にも関わらず、たくさんの方々にお手伝いいただきました。 学校園の周りや校舎の周りが非常にきれいになりました。 グラウンドの見た...
03.学校行事(中央タイムズ)

4年 国語「都道府県の漢字を書こう」

4年生では、都道府県の漢字を覚えています。47都道府県のすべてを漢字で書くのはなかなか難しいです。みなさんは、全て漢字で書けますか?「ぎふ県」「にいがた県」「えひめ県」 大人でも難しいこの課題を、その都道府県の名産品と一緒に覚えてい...
03.学校行事(中央タイムズ)

2年 国語・図工・生活科

国語科「かんさつ名人になろう」図工科「ザリガニをかこう」生活科「いきものを育てよう」の三つの科目を連携させて、クラスのお友だちがとってきてくれたホンモノのザリガニをよーーく観察しました。生活科で学んだ観察する目を活かして、細かいところまで...
タイトルとURLをコピーしました