03.学校行事(中央タイムズ) 応援朝練習スタート! 今年は、5,6年生で応援団を結成しました。赤、白に分かれて、「エール」「拍子」「コール」3種類の応援をします。応援団がアイデアいっぱいの振り付けと歌詞を考えました。 全校の朝練習も開始し、朝から元気な子どもたちの声が学校中に響きます... 2023.10.12 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 5年 稲刈り 田植えをした稲が、実りの秋をむかえました。たわわに実った稲穂を、横須賀さんの指導の下、刈りとりました。 手作業で鎌を使っての刈りとりは大変です。汗をかきながら一生懸命刈り取りました。 収穫したお米はみんなで調理する予定です。 ... 2023.10.12 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 第一回 全校練習 運動会に向けて、全校練習をおこないました。今年は全校児童が集まっての運動会ということで入場行進や運動会の歌など新たな形でリスタートです。 今日は、開会式の練習でした。凛々しく行進し、姿勢を正して話を聞き、大きな声で歌いました。 ... 2023.10.11 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 運動会に向けた練習解禁!! いよいよ運動会まで3週間となりました。本格的な練習の開始です。まずはじめに、気持ちを一つにするために「色別集会」を行いました。 応援団の紹介をして、実際に応援の練習もしてみました。団長のおおきな声にひっぱられ、徐々に大きな声を出すこ... 2023.10.10 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 6年 陸上交歓記録会 10月6日(金)に八幡市小学校陸上交歓記録会が開催されました。一人3種目にエントリーし、記録更新に挑みました。 久しぶりの開催ということもあり、大盛り上がり。晴天の陸上競技場に応援の声が響いていました。 新記録が出た子も、悔し... 2023.10.10 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 4年 理解教育 理解教育として、ゲストティーチャーをお招きし、実体験からたくさんのお話を聞きました。目が不自由な方は、町の中を歩くだけで危険がいっぱい。そんな時に 「お手伝いしましょうか。」 の一言で何度も救われたそうです。実際に4年生も手引... 2023.10.04 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 3年 理科「太陽の観察」 理科の学習で太陽を観察しました。直接太陽を見ると目を傷めてしまうので、遮光板を使って観察します。 先生の提案で、その後に「かげおくり」をすることに、、、さて、かげおくりは成功したのでしょうか。 2023.10.04 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) こすもす いもほり こすもす学級の学年園で育てたさつまいもが収穫時期をむかえました。中村先生直伝の「いもほりの技」をしっかり聞き、みんなでほりました。 やさしく丁寧に慎重にほり進め、大きなさつまいもがたくさんとれてみんな大喜びでした。 2023.09.26 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 応援団 始動!! 10月27日の運動会に向けて早くも応援団が動き始めました。応援団は当日までの準備も大変です。全校のリーダーとして、気持ちを高めて姿で引っ張っていきます。 6年生の団長中心にこれからの活躍に期待です。 2023.09.26 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1年 PTC「じしょバックづくり」 小学校で初めてのPTC(親子行事)今回はずっと使える、辞書バックを作りました。 好きな絵を考えて、クレヨンで無地のカバンに描いていきます。アイロンであたためると完成です。 とてもかわいい辞書バックができあがりました。 2023.09.25 03.学校行事(中央タイムズ)