03.学校行事(中央タイムズ) 2年 町たんけん(亀屋) 町たんけん第四弾として校区にある和菓子屋さん亀屋芳邦さんへ見学に行きました。 亀屋芳邦は100年以上も続く老舗の和菓子屋さんです。校区にあることもあり、ご家族で買いに行ったこともある子もいたようです。 実際に店内を見学させても... 2025.06.23 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 6年生の読み聞かせ 6年生が朝読書の時間に1年生に読み聞かせをしています。大好きなお姉さん、お兄さんの読むストーリーに釘付けの1年生でした。 2025.06.18 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1年生 生活科「みんなで、仲良く魚つり」 みんなで魚を作って、みんなで準備して、みんなで魚つりをして楽しみました。 目標を100匹にしていましたが、なんと379匹も釣り上げることができました。 友だちとあたたかい言葉をかけ合い、人権目標の「みんなともだち ありがとうの... 2025.06.17 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 「ハッピーサンフラワー」成長日記 ここ数日の雨で、ひまわりがさらに大きく成長し始めています。雨がふり、太陽の光をいっぱい浴びてぐんぐん大きく育つひまわり。 早速1年生がひまわり観察日記を書いています。 来週から学年ごとのお仕事(草抜き)がスタートします。 ... 2025.06.16 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 6年 体育「ソフトバレーボール」 中央小学校の体育館は昨年より冷暖房が完備されています。この暑い時期でも体育館では快適に体育を行うことができます。 6年生の体育の様子を覗いてみましょう。ソフトバレーに挑戦しているようです。 ソフトバレーは見た目以上に難しく、な... 2025.06.13 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 5年 田植え体験 梅雨の影響で続いていた雨も上がり、無事田植え体験をすることができました。 月曜日の横須賀さんの出前授業を受け、楽しみで仕方がなかった5年生。はじめは足が思うように動かず、苦労している様子でした。しかし、次第に慣れていき上達しました。... 2025.06.12 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 男山中学校キャンパスあいさつ運動 本校児童会本部の6年生が男山中学校の生徒会、八幡小の児童会本部と一緒にあいさつ運動を行いました。 三校の交流の一貫として始まったこの取組。あいにくの雨の中でしたが、子どもたちは元気にあいさつをしていました。 卒業生(兄弟もいた... 2025.06.12 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 2年 町たんけん(西村生樹園) 町たんけん第二段として、校区内にある西村生樹園に見学にいきました。お花屋さんの仕事内容や仕事の大変さや苦労、大切にしていることについて教えていただきました。 西村生樹園さんで購入したミニトマトの苗を育てている2年生。教えてもらったこ... 2025.06.11 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 2年 体育「マット運動」 梅雨の時期はなかなか外で体育ができません。そこで中央小学校では体育の授業にマットに取り組む学年が多い時期でもあります。 マット運動でケガをせずに上達するために、準備運動をし去年までに身につけた技の披露をしました。2年生は1年生の時に... 2025.06.10 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 5年 田植え体験に向けて 12日の田植えに向けて、ゲストティーチャーとして、横須賀さんに来ていただきました。 今、毎日ニュースでもお米の値段が上がっていると放送されています。普段何気なく食べているお米。私たちの手元に届くまでには本当にたくさんの方々の苦労があ... 2025.06.10 03.学校行事(中央タイムズ)