中央タイムズ

03.学校行事(中央タイムズ)

卒業式 予行練習

本日、卒業式に向けて予行練習を行いました。 はじめはなかなか気持ちが入らなかった練習も、日に日に緊張感が増してきました。5年生に後ろから見られることで、背筋が伸びたようです。 明日が最後の日、さらに細かいところを確認して本番に...
03.学校行事(中央タイムズ)

1.2.3年 お話の会

やわたお話の会の方々に来ていただき、お話の会を開きました。 電気を消し、ろうそくに火をつけてお話の始まりです。お話の会は本の読み聞かせではなく、語り手の声だけで想像してお話をきます。聞き手によって想像するイメージが大きく変わるのがお...
03.学校行事(中央タイムズ)

6・2年 他学年交流会

卒業間近の6年生と2年生で交流会を行いました。今回の交流は「計算バトル」でした。1年間継続的に計算に取り組んできた2年生が6年生に挑みます。 2年生は毎日、くり下がりの引き算、くり上がりの足し算のスピードアップに取り組んでいます。そ...
03.学校行事(中央タイムズ)

1年 民生児童委員さんと花植え

民生児童委員さんとパンジーの花植えを行いました。毎年この時期に行うこの取組では、民生児童委員さんの方々にお花の植え方を教えていただき、一人一つのプランターにパンジーの花を植えます。 さすがもうすぐ2年生。友だちと協力して作業を進め片...
03.学校行事(中央タイムズ)

色班パンジー植え

西門横の学校園に卒業する6年生へ向けてお花でメッセージをつくりました。パンジーの花500株ほど使い「おめでとう 6ねん♡」と記しました。 1~6年生が色班ごとに全員で集まり花文字をつくるグループ、色班遊びをするグループに分かれ交代で...
03.学校行事(中央タイムズ)

2年 図工「チョークでこすって、かいて」

図工の学習で、九が用紙に色々な色のチョークをつかって、こすったり、描いたりしました。作品のイメージを広げながら、模様や絵を完成させました。 楽しみながら取り組むことができました。次回はさらに大きな黒画用紙に挑戦します。
03.学校行事(中央タイムズ)

4年 人権の花感謝状贈呈式

秋口に植えた人権の花「フリージア」の球根も冬を越え発芽し春に向けて大きく歯を伸ばし始めました。 まだ花は咲いていませんが、先日校区内の保育園に贈呈に行きました。 本日はその功績に対する感謝状を授与していただきました。中間休みに...
03.学校行事(中央タイムズ)

6年 卒業式に向けて

3月19日の卒業式に向けての練習が始まっています。6年生のとって最高の一日になるように、自分たちで最高の式になるように練習しています。 まだまだ、歌声も言葉も自分がないせいか小さいですが、これからさらに練習を重ねていきます。 ...
03.学校行事(中央タイムズ)

1年 老人の家交流

先日、老人の家に行き、交流会を行いました。ダーツをしたり、ゲートボールをしたり、輪投げをしたりしました。老人の家の方々にやさしく丁寧に教えていただき、初めての子も楽しく活動することができました。短い時間でしたが、たくさんの地域の方と交流す...
03.学校行事(中央タイムズ)

6年 男山中出前授業

男山中学校の先生に来ていただき、中学校に向けた出前授業をしていただきました。 中学校での時間割、学習、校則、部活、制服など、様々なことについて教えていただいた後、子どもたちからの質問にも答えてもらいました。 中学生活に向けて少...
タイトルとURLをコピーしました