03.学校行事(中央タイムズ) 応援団 始動!! 10月27日の運動会に向けて早くも応援団が動き始めました。応援団は当日までの準備も大変です。全校のリーダーとして、気持ちを高めて姿で引っ張っていきます。 6年生の団長中心にこれからの活躍に期待です。 2023.09.26 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1年 PTC「じしょバックづくり」 小学校で初めてのPTC(親子行事)今回はずっと使える、辞書バックを作りました。 好きな絵を考えて、クレヨンで無地のカバンに描いていきます。アイロンであたためると完成です。 とてもかわいい辞書バックができあがりました。 2023.09.25 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 4.6年 秋だ!いもほりだ! まだまだ暑い日々が続きますが、秋は確実に近づいています。秋と言えば、いもほり。中央小のさつまいも畑のおいもも大きくなり、収穫時期をむかえました。 今回は4年生と6年生が協力してほりました。やさしく教える6年生に一生懸命の4年生。とて... 2023.09.25 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) こすもす2,3年 しゃぼん玉 こすもす学級では、様々な体験を通して学んでいます。今日は、「しゃぼん玉の大きさを変えるにはどうしたらいいかな?」という謎に、先生と子どもたちで楽しく考えながら学習しました。 3人で小さくふいたり、大きくふいたりできました。 2023.09.22 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 前期最終クラブ活動 猛暑の影響で延期されていた、前期の最後のクラブ活動を行いました。雨予報にも負けず、全クラブが活動を終えることができました。 自分がしたい、普段なかなか経験できないことを友だちと経験できるクラブ活動。いつもと違う子どもたちの頑張りが見... 2023.09.21 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 9月 すまいる集会 前期委員会のまとめとして、すまいる集会を行いました。各委員会の委員長さんが委員会のまとめを発表しました。 全校の代表として、ハキハキ話す姿にきっと1~5年生は憧れたでしょう。半年間5、6年生ほんとうにありがとう。 2023.09.20 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 4年 音楽「リコーダー上達しています♪」 4年生は、宮國先生が音楽の授業を行っています。音楽室で、ピアノに合わせて歌ったり、リコーダーを吹いたりします。 低い「ド」に苦戦している子もいましたが、何度も繰り返し練習し、やさしく息を吹きこんで上手にきれいな音を出すことができるよ... 2023.09.19 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 5年 救急救命講習 「もしものとき」とっさの行動で守れる命があります。知っていると、助けられる命があります。 1年間で約6万人が心臓突然死でなくなっています。救える確立を上げるには、何より「胸骨圧迫」と「AED」です。 救急救命士の方の話を聞き、... 2023.09.12 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 4年 ファイヤーカード 4年生は計算力を楽しくアップするために独自のゲーム「ファイヤーカード」を使っています。 トランプのスピードを参考に「+」「-」「×」「÷」を使って求められると出すことができ、先にカードをなくせば勝ちというものです。 「算数を楽... 2023.09.09 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 校内授業公開 水曜日は5時間授業ですが、5つのクラスが残って教師が授業を公開し参観し合いました。子どもたちが「わかる」「たのしい」授業を目指すために年間数回行っています。 どの子も6時間目の学習でも意欲的に取り組み身に来られた方々も驚かれていまし... 2023.09.07 03.学校行事(中央タイムズ)