03.学校行事(中央タイムズ) 全校練習① 運動会に向けて、初めて全校練習を行いました。開会式では、中央小伝統の入場行進を行います。 児童会の子たちにたずねると、この入場行進は絶対にしたい!先頭に立ち、校旗やプラカードを持って行進したいという希望がありました。 今年の運... 2025.10.14 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 5.6年 運動会に向けて① 最高学年の表現は見所がいっぱいです。一人一人が魅せ、全体で一つとなって魅せる技。個々の力を合わせて、複数人で完成させる技。どれも魅力十分です。 5年生は6年生に追いつけと、6年生は5年生の手本となるようにと練習を重ねています。 ... 2025.10.10 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 一斉下校 本日一斉下校を行いました。2学期が始まり1か月が経ちました。 運動会に向けての取組が始まった今、再度中央小のルールの確認を行いました。 中央小のルールはみんなが気持ちよく学校生活を送れるように一人一人がどんどんより良く成長でき... 2025.10.08 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 3.4年 運動会に向けて① 中学年は『南中ソーラン』に挑戦します。パワフルな中学年にはピッタリの演目です。 腰を落として踊りきることは至難の技です。はじめての練習では腰を落とすだけで精一杯…。 指先や目線まで意識した演技を目指します。 2025.10.08 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1年 読み聞かせ 毎月一回、1年生は読み聞かせをしてもらっています。先日は中秋の名月に合わせて、お月見のお話を聞きました。 「すすき」を知らない子もたくさんいました。確かに最近すすきが生えている姿をあまり見かけなくなりました。季節には季節のものを味わ... 2025.10.08 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 6年 運動会に向けて① 運動会に向けての練習が本格的に始まりました。24日の本番に向けて練習にも熱が入ります。 6年生は最後の運動会に向けてやる気満々です。表現運動の練習でも、指先まで意識した練習をしています。 2025.10.06 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 1,5年 さつまいもほり 他学年交流として、1、5年生でさつまいもほりを行いました。秋晴れの下、色班ごとにほりました。 今年は良い天気が多く、豊作でした。顔よりも大きなさつまいももありました。 仲良く掘り進める子どもたち。「うわぁ~!めちゃデカい!!」... 2025.10.06 03.学校行事(中央タイムズ)
未分類 大根種植え 第2段 学校園の大根が発芽し、芽もどんどん大きくなってきました。 おやじの会の方々に教えていただいたノウハウを使って子どもたちでも大根を育ててみようと、体育館横の学級園を2つ使い大根の種を植えました。 とんどまつりでの大根炊き... 2025.10.03 未分類
03.学校行事(中央タイムズ) 運動会に向けて 色別集会① 赤白に分かれて、全学年で集まる色別集会を行いました。運動会に向けて、白ごとに士気を高めます。 今年の運動会のテーマは「子どもたちが創る運動会」ということもあり、色別集会の内容も5、6年生の子どもたち中心に決めました。 本部・色... 2025.10.03 03.学校行事(中央タイムズ)
03.学校行事(中央タイムズ) 運動会に向けて 係会議① 本日、運動会に向けて係会議を行いました。今年の運動会は「子どもたちが創る運動会」をテーマにし、5、6年生を中心に児童が係の活動内容や計画を立てていきます。 係会議のはじめに、体育館に全員で集まり決意を固めました。高学年としてみんなが... 2025.10.02 03.学校行事(中央タイムズ)