殿田中学校長より 当たり前ではない日常 謹んで新年のお慶びを申し上げます。旧年中は、本校教育活動に対する御理解、御支援を賜りましたこと、感謝申し上げます。 新年に新たな希望を抱いてスタートしたその矢先、その思いを吹き飛ばす容赦ない地震が大きな災害をもたらしました。この災害... 2024.01.24 殿田中学校長より
令和5年度 0117 府教育長賞 受賞! 第18回「北方領土と私たち」作文コンクール(京都府北方領土教育者会議 主催)において、本校生徒の作品(『熱い気持ちを伝え続ける。明日も。』)が優秀賞(京都府教育委員会教育長賞)を受賞しました。1/17(水)、京都府庁において授賞式が実施さ... 2024.01.22 令和5年度
令和5年度 0109 合格祈願の絵馬作成 謹んで新年のお慶びを申し上げます。 生徒が制作してくれた、三年生(受験生)に向けた合格祈願の絵馬を前にして、記念写真を撮りました。絵馬は玄関前に掲示しておりますので、来校時にはぜひご覧ください。 本年もどうぞ宜しくお願い致しま... 2024.01.09 令和5年度
令和5年度 1225 感謝の清掃 12/25(月)・26(火)、部活動単位で“感謝の清掃”を実施しました。 これは、先日行った「ブロック道徳」で、日頃お世話になっている地域の皆様に何かできることはないかと生徒たちがアイデアを出し合った結果、地域清掃を行おうということ... 2023.12.26 令和5年度未分類
令和5年度 1224 はぎの里に訪問 12/24(金)、一年生の代表が特別養護老人ホーム「はぎの里」に訪問しました。 今回の訪問は、高齢者や“認知症”等についての学習の際、はぎの里スタッフに来ていただき詳しく説明していただいたので、入所者の方々に向けて“千羽鶴”と“メッ... 2023.12.25 令和5年度
殿田中学校長より やるべき優先順位を誤らない 12月に入り、何かと気ぜわしい日々が続く中、ついつい「時間がない」と心の中でつぶやく自分がいたのですが、そんな中、ある書物に次のようなことが書いてありました。 「バケツにまず大きな石を入れます。次に小石を入れます。もう何も入りません... 2023.12.22 殿田中学校長より
令和5年度 1221 英語カルタ大会 12/21(木)、初めての取組となる“英語”カルタ大会を、1・2年生合同で実施しました。 班対抗、学年対抗で、二回戦実施しました。学年対抗でもあり、上級生の意地もありで、時間が進むごとに盛り上がっていきました。最終的には、やはり全体... 2023.12.21 令和5年度未分類
PTA活動 1215 PTA親子人権講演会 12/15(金)、PTA青少年育成委員会・人権委員会合同のPTA親子人権講演会を開催しました。 赤坂マリア様にお越しいただき、「いろいろな性の在り方~身近に感じて欲しいLGBTQ~」と題してご講演をいただきました。講演では、生徒達と... 2023.12.20 PTA活動令和5年度