令和7年度 駅伝大会 来年につながる頑張りでした 10月11日(土)、丹波自然運動公園で開催されてた口丹波中学校駅伝大会が開催されました。男子1チーム、女子は一人でしたが中学校を代表して出場し、来年度に向けて襷を繋ぎました。 夏の熱い最中から始まり、大会直前には薄暗くなる中での... 2025.10.14 令和7年度日々の取り組み
令和7年度 笑顔満載の体育祭でした 10月7日(火)、雨で順延になっていた体育祭を無事に開催することができました。平日の開催にも関わらず、多くの皆様に応援をしていただき、また、PTAバザーにもたくさんの方々が来場され、生徒たちのために物品を購入していただいたり、募金をして... 2025.10.10 令和7年度日々の取り組み未分類
令和7年度 感謝の合唱を行いました 10月4日(土)は、本当なら体育祭当日で、この日に合わせてミャンマーから帰国された鴻野さん(不用品回収やミャンマーの日本人学校との交流でお世話になっている方)たちには、体育祭の時に感謝の気持ちを表す合唱を全校生徒で歌う計画になっていまし... 2025.10.04 令和7年度日々の取り組み
令和7年度 感謝の地域清掃を行いました 文化祭を終え、体育祭を目前に控えた10月1日(水)、いつも中学校を支えてくださっている地域の皆様に感謝の気持ちを込めて地域清掃を行いました。 生徒は10グループに分かれ、町内の各施設やいつも通っている通学路の清掃を行いました。駅... 2025.10.02 令和7年度日々の取り組み
令和7年度 環境整備作業 ご協力ありがとうございました! 9月27日(土)、PTA環境整備作業を行いました。10月4日(土)の体育祭開催に向け、生徒たちが安全に取り組むことができるように、グラウンドの整備をお世話になりました。昨年度から、部活動に来ている生徒たちも参加して行っていますが、保護者... 2025.09.29 令和7年度日々の取り組み
令和7年度 思いあふれる文化祭になりました 9月25日(木)、明治国際医療大学講堂にて文化祭を開催しました。今回の文化祭は、本当に多くの方々の温かいご支援で開催することができています。立派な講堂を使わせていただいたこと、吹奏楽部の演奏に加わり支えていいただいた方、昼休みの時間に素... 2025.09.26 令和7年度日々の取り組み
令和7年度 1年生、車椅子体験をしました 1年生では、総合的な学習の時間のテーマを「防災学習」とし、1年間を通じて様々な学びをしています。「そろそろ助けてもらってばかりいられない」という言葉を1年生の生徒自身が発してくれたように、助けられる側から助ける側になるために、9月17日... 2025.09.19 令和7年度日々の取り組み
令和7年度 文化祭に向けて頑張っています 今年度の文化祭は、9月25日(木)に明治国際医療大学で開催します。昨年度は日吉生涯学習センターのホールを使わせていただきましたが、現在改修工事中で使用できない為、大学側のご厚意によりとても立派な講堂を使わせていただくことになっています。... 2025.09.11 令和7年度日々の取り組み未分類
令和7年度 ブロック結団式を行いました 9月1日(月)、1年生から3年生までの生徒が縦割り集団で作る「ブロック」の結団式を行いました。 はじめに、ブロックの色を決めるくじ引きを行いました。各ブロックの代表が箱の中に入っているくじを引き、これから学年を越えて様々なことに... 2025.09.03 令和7年度日々の取り組み未分類
令和7年度 2学期がはじまりました 8月29日(金)、2学期の始業式を行いました。登校時には、大きな袋に夏休みの宿題を入れて元気に登校する生徒たちの姿が見られました。 始業式では、校長からこの夏になくなられた千玄室さんの話をしました。元特攻隊員の彼は、戦争を知る者... 2025.08.29 令和7年度日々の取り組み