10月18日(月)1年生を対象に「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」を実施しました。京都大学防災研究所地震予知研究センターの飯尾能久先生を講師としてお招きし、「地震はどうして起こるのか」というテーマで講義いただきました。1995年1月17日に起こった兵庫県南部地震についてもわかりやすく、詳しく説明いただき、内陸で発生する地震の起こるしくみを学習しました。




10月18日(月)1年生を対象に「子どもの知的好奇心をくすぐる体験授業」を実施しました。京都大学防災研究所地震予知研究センターの飯尾能久先生を講師としてお招きし、「地震はどうして起こるのか」というテーマで講義いただきました。1995年1月17日に起こった兵庫県南部地震についてもわかりやすく、詳しく説明いただき、内陸で発生する地震の起こるしくみを学習しました。