日々の取り組み

お知らせ

令和6年度入学式

4月10日(水)、令和6年度入学式を挙行しました。新たに25名の1年生が加わり、全校生徒84名の船出の日ともなりました。 式典の始まりは担任からの「入学生呼名」ですが、新入生の大きな返事と引き締まった表情から、中学校生活に向けての意...
令和6年度

令和6年度始業式

4月8日(月)、新たに5名の先生をお迎えして令和6年度始業式を行いました。 始業式後の学級活動では、新しい教科書に自分の名前を書き込み、学年の先生たちからの激励のメッセージなどを聞きました。生徒たちは、新しい1年のスタートを切る気持...
お知らせ

能登半島地震の募金お礼

地震は今もなお多くの方々に多大な影響を与えています。本校で実施した募金に、53,226円のお志を頂きました。南丹市社会福祉協議会に預けて役立てていただきます。心から感謝申し上げます。 ...
令和5年度

0315 1年生花植え

はぎの里との交流学習でいただいた花の種を育てようと、1年生が種まきを実施しました。 部活動単位で水やりの当番をしています。6月の開花が楽しみです。 ...
令和5年度

0315 挨拶運動

3/13(水)~3/15(金)の三日間、全校生徒による今年度二回目の地域の方々への挨拶運動を行いました。この期間は「募金活動」中でもあったので、挨拶運動と合わせて実施しました。 地域の皆様、様々な形であいさつを返していただき、ありが...
令和5年度

0312 卒業式

3/12(火)、令和5年度第75回卒業証書授与式が行われました。多くの来賓の皆様にもお越しいただき、保護者の皆様の温かい眼差しの下、厳粛な中にも心温まる卒業式を実施することができました。 卒業生38名の皆さんも、この3年間様々な制限...
令和5年度

0311 お礼の合唱

3/11(月)卒業式の予行後、昨年の6月から10か月間にわたる長い間、本校の改修工事に携わって頂いた工事関係者の方々を体育館にお招きして、お礼の意を込めて、ささやかではありましたが全校で合唱を行いました。 工事関係者の皆様、私たちの...
令和5年度

0308 3年生を送る会

3/8(金)、3年生を送る会を実施しました。学年末テスト後からの準備となったため、送る側の1・2年生も、送られる側の3年生も十分な練習時間はとれませんでしたが、それぞれ今までの感謝の気持ちを込めて、精一杯練習・準備してきたことを思う存分発...
お知らせ

0307 「私たちにできること~能登半島地震被害への募金活動」について

今年の1月1日に発生した能登半島地震は、この日吉町でも震度3の揺れがあり、その後の報道からも改めて地震の恐ろしさを実感させるものとなりました。本校では、1/16に地震を想定した避難訓練を実施しましたが、いつも以上に緊張感を持って生徒たちは...
令和5年度

0228 SDGsボランティア

2/28(水)、地域の方々から預かった“自分は使わないけれど、まだまだ使えるもの”を、南丹市の子育て支援課へ届けました。 昨年度に引き続いての取組ですが、今年は校内の生徒だけでなく、地域の皆様にもお知らせをして、たくさんの文房具や玩...
タイトルとURLをコピーしました