日々の取り組み

令和4年度

3年生を送る会

 3/9(木)に生徒会主催の3年生を送る会が開催されました。卒業生は前日に公立中期選抜、在校生についても直前に学年末テスト等があったため、十分な準備ができない中ではありましたが、各学年気持ちのこもった内容の発表をしました。ダンス・PV・ク...
令和4年度

紙芝居で保育所訪問!

 3/1(水)、科学工芸部員が胡麻保育所に訪問し、部員手作りの紙芝居を披露しました。内容は、地元日吉にまつわる「胡麻に伝わる雨乞いの石~日吉の昔話より~」を題材にしたもので、園児は真剣に聞いてくれました。紙芝居が終わってからは、一変して大...
令和4年度

「奨励賞」受賞~北方領土に関する全国スピーチコンテスト

 2/18(土)北方領土に関する全国スピーチコンテストが東京で開催されました。このコンテストには、全国から選出された10名が出場し、本校2年生の山口采乃さんが8番目に登場し、「忘れられない歴史に」というテーマで、感情表現豊かに堂々とした発...
令和4年度

「南丹市長賞」受賞~南丹市「きらり・本のことば」おすすめ本コンクール

 2/18(土)南丹市園部文化会館大ホールにて、令和4年度南丹市スポーツ・文化賞表彰式のあと、「きらり・本のことば」おすすめ本コンクールの表彰式がありました。  本校の2年生 塩内 京さんが、見事に「市長賞」を受賞しましたので、西村...
令和4年度

キャリア教育講演会

 2/10(金)1・2年生対象に、キャリア教育講演会を実施しました。  今回は、殿田中学校を卒業し立派に社会人となられ、各方面で活躍されている3名の経験談を聴かせてもらい、今後の生き方の参考にさせてもらおうとのことで企画しました。 ...
令和4年度

0202 2年生親子道徳

 2/2(木)2年生親子道徳を実施しました。  「生命の尊さ」をテーマに、自分の誕生・出産について、その後の成長について、かけがえのない命について、出産の様子を映した動画を見ながら、親子で考えや思いを交流しました。  保護者の...
令和4年度

0121「北方領土と私たち」作文コンクール最優秀賞受賞

本校生徒の作品が、見事に「京都府知事賞」に選出されました!  第17回「北方領土と私たち」作文コンクールにおいて、本校2年生生徒の 塩内 京 さんの作品「一日一日を大切に」が最優秀賞「京都府知事賞」に選ばれました。 1/18(水)に京都府...
令和4年度

0120「総合的な学習の時間」発表会

1/20(金)、今年度2回目の「総合的な学習の時間」発表会を実施しました。 1年生は「校外学習」「丹波支援学校との交流学習」「京都府についての地域学習」等についての発表でした。2年生は「職業体験学習」についての発表でした。とりわけ2...
令和4年度

1222 調理実習

念願の調理実習!  12/21(水)3年生が家庭科の時間に調理実習を行いました。全員で協力しながら「ハナシュウマイ」をつくりました。感染症対策のため、たくさんの調理にはなりませんでしたが、念願の中学校生活で最初で最後?の調理実習を楽しみま...
令和4年度

1216 生徒会役員選挙

令和4年度生徒会役員選挙 12月16日に、次年度に向けた生徒会役員選挙が行われました。 3年生も含めた全校生徒が、本部役員並びに各委員会部長の立候補者演説を静かに聞きました。 各立候補者と応援演説者はしっかりと演説の準備を進め、どんな学校...
タイトルとURLをコピーしました