令和4年度

令和4年度

1114 京都府駅伝大会

駅伝京都府大会に出場!   11/13(日)府立丹波自然運動公園で、京都府中学校駅伝競走大会が開催されました。京都府下5ブロックから選出された代表校30校が出場しました。雨の中での大会となり、コンディション作りにも苦労しましたが、本校各選...
令和4年度

1111 駅伝壮行会

駅伝府大会まであと2日!    今まで3か月余り、一緒に練習してきたメンバーのことを思い、一生懸命走り切れ!    何も怖がらず、今まで頑張ってきた自分たちの努力を信じて、自己ベスト・チームベストを目指して走り切れ!    チーム殿田、殿...
令和4年度

1109 地域道徳

殿田中ブロック『地域道徳』研究会 11/9(水)殿田中ブロックの『地域道徳』に関する研究会が、胡麻郷小で開催され、ひよしこども園・胡麻保育所・胡麻郷小・殿田小・殿田中の教員、PTA役員、学校運営協議会委員が集まり、これまでの取組の様子をそ...
PTA活動

1108 PTA親子人権講演会

PTA親子人権講演会 11/8(火)PTAの人権委員会・青少年育成委員会共催の『親子人権講演会』を三年ぶりに開催しました。京都府警ネット安心アドバイザーの竹内 義博 氏により、『スマホ時代の子どもたちのために~被害者にも加害者にもしない~...
令和4年度

1104 育ちあう日吉の子らの集い 作品展

育ちあう子らの集い作品展 11/4(金)~11/9(水)まで、本校で日吉町に住む幼児・児童・生徒らの作品の展覧会『育ちあう日吉の子らの集い作品展』が開催されました。可愛い多くの作品が本校の玄関に飾られ、明るい雰囲気に包まれました。 ...
令和4年度

1107 ボランティア公演会

ボランティア公演会にオープニング出演!    11/6(日)、吹奏楽部が遊youひよしにて、日吉町ボランティア公演会のオープニングとして出演しました。 曲目は『RPG(セカイノオワリ)』『ホールニューワールド(アラジン)』『宿命(offi...
令和4年度

1105 木笛のワークショップ

日吉の森アートプロジェクト木笛のワークショップ IN スプリングスひよし 11/5(土)、科学工芸部員がスプリングスひよしで、「木笛のワークショップ」を開催しました。本校の取組「日吉の森アートプロジェクト」の一環として、森林のまち日吉町の...
令和4年度

1102 調理実習

3年ぶりに調理実習!    2年生の家庭科の時間に焼売のいい匂いが調理室の外の廊下にまで漂い、食欲をそそりました。 校内での久しぶりの調理実習に、生徒たちは班員とともに協力しながら楽しく実習を行うことができ、参加していない教員までもがウキ...
令和4年度

1101 1年生龍谷大学交流学習

   地元地域「日吉」について考える 11月1日に龍谷大学の先生の講義をリモートにて1年生が受講しました。 日吉の特産品を題材として、大学の先生や大学生のみなさんと調べたことを発表し合う活動を通して、今後の地元と将来について考えます。 今...
令和4年度

1025 1年生親子道徳・レクリエーション

1年生PTA親子道徳・レクリエーション 10月25日に1年生親子道徳・レクリエーションとして、保護者の方にご参加いただき、5時間目に道徳の授業「桃太郎」、6時間目にレクリエーションとして、ソフトバレーボールを行いました。普段の子どもたちの...
タイトルとURLをコピーしました