学校管理者

給食献立

令和4年度 3月 献立表

2023.3献立表ダウンロード
殿田中学校長より

令和4年度2月 学校長挨拶

人(他人)を幸せにするために 先日、本校を卒業した社会人三名を招いて講演会を実施しました。京都市・大阪市・東京とそれぞれ異なる場所で働いている三名の話は、それぞれ今まで30年間生きてきた経験をもとにした心に響く深い内容でした。...
令和4年度

「奨励賞」受賞~北方領土に関する全国スピーチコンテスト

 2/18(土)北方領土に関する全国スピーチコンテストが東京で開催されました。このコンテストには、全国から選出された10名が出場し、本校2年生の山口采乃さんが8番目に登場し、「忘れられない歴史に」というテーマで、感情表現豊かに堂々とした発...
令和4年度

「南丹市長賞」受賞~南丹市「きらり・本のことば」おすすめ本コンクール

 2/18(土)南丹市園部文化会館大ホールにて、令和4年度南丹市スポーツ・文化賞表彰式のあと、「きらり・本のことば」おすすめ本コンクールの表彰式がありました。  本校の2年生 塩内 京さんが、見事に「市長賞」を受賞しましたので、西村...
令和4年度

キャリア教育講演会

 2/10(金)1・2年生対象に、キャリア教育講演会を実施しました。  今回は、殿田中学校を卒業し立派に社会人となられ、各方面で活躍されている3名の経験談を聴かせてもらい、今後の生き方の参考にさせてもらおうとのことで企画しました。 ...
令和4年度

0202 2年生親子道徳

 2/2(木)2年生親子道徳を実施しました。  「生命の尊さ」をテーマに、自分の誕生・出産について、その後の成長について、かけがえのない命について、出産の様子を映した動画を見ながら、親子で考えや思いを交流しました。  保護者の...
殿田中学校長より

令和4年度1月 学校長挨拶

人と人とを繋ぐ大切な場所に 私は冬休みに『世界の果ての通学路』(2012年フランス)というドキュメンタリー映画を見る機会がありました。 内容は、毎朝5時半に6歳の妹を連れて、野生動物が群れをなす草原を小走りで走り抜け、約15キ...
令和4年度

0121「北方領土と私たち」作文コンクール最優秀賞受賞

本校生徒の作品が、見事に「京都府知事賞」に選出されました!  第17回「北方領土と私たち」作文コンクールにおいて、本校2年生生徒の 塩内 京 さんの作品「一日一日を大切に」が最優秀賞「京都府知事賞」に選ばれました。 1/18(水)に京都府...
令和4年度

0120「総合的な学習の時間」発表会

1/20(金)、今年度2回目の「総合的な学習の時間」発表会を実施しました。 1年生は「校外学習」「丹波支援学校との交流学習」「京都府についての地域学習」等についての発表でした。2年生は「職業体験学習」についての発表でした。とりわけ2...
殿田中学校長より

令和4年度12月 学校長挨拶

すべての出会いは「偶然」じゃないのかも 日本国中が大きく熱狂したサッカーのワールドカップが先日幕を閉じました。日本チームも、目標のベスト8入りは叶わなかったですが、監督を中心に最大限の準備と緻密な計画の下で勝負に挑み、ヨーロッパの強...
タイトルとURLをコピーしました