とのだっ子日記

【4・5・6年】茶道体験

 17日のクラブ活動の時間、アートカルチャークラブは、地域の方に講師をお願いして、茶道を体験しました。茶道の道具や作法・マナーを教えてもらって、実際に自分たちでもお茶を点てました。はじめて経験する子ばかりで、お茶の味は想像より苦い!と言っ...
とのだっ子日記

【全校】ありがとう ほんわっかさん

 今日は、今年度最後のほんわっかさんでした。1年間、楽しい時間を本当にありがとうございました。6年生は、6年間お世話になったほんわっかさん。今日は、「スイミー」を読み聞かせしてもらいました。懐かしい気持ちで、食い入るように見る6年生でした...
とのだっ子日記

【3年生】黒豆について伝えよう!

総合的な学習の時間に、日吉の特産品の1つ“黒豆”の紹介をしようということになり、発信の準備をしています。ビデオで伝えるグループや本にしようというグループなどそれぞれに頑張っています。
とのだっ子日記

【3年生】タブレットで受けるテストに挑戦!

これまで学習してきたことがどれだけできているかを測る、タブレットによるテストに挑戦!問題の答え方や問題数の多さに戸惑いながら一生懸命取り組んでいました。
とのだっ子日記

【4年】部品は何個?

 「2つのグループに分けましょう。」  こう言って、いくつかの直方体と立方体を提示しました。すると、なんと4年生の子どもたちは全員が同じ分け方をしました。理由を聞くと、「こっちのグループは全部、正方形でできてる。」「もう一つのグループは正...
とのだっ子日記

【5年】この本、おすすめします。

  5年生は国語科の学習で、自分のお気に入りの本を紹介する文章を書きました。  今回はパワーポイントを活用して、おすすめの本紹介づく...
とのだっ子日記

【1・2年】むかしあそび

地域の方と一緒に、むかしあそびを楽しみました。石あて、こま、おりがみ、あやとり、けん玉、お手玉のコーナーに分かれて遊びました。
とのだっ子日記

【2年生】はこの形

算数の時間に、工作用紙に面の形をかいたり、ひごとねんど玉を使ったりしながら、はこの形をつくりました。
とのだっ子日記

【全校】歌練習

6年生を送る会に向けて、1〜5年生は初めて体育館で歌練習をしました。二部合唱は、とてもきれいな響きです。6年生の皆さん、楽しみにしていてください。
とのだっ子日記

【4・5・6年】クラブ活動

アートカルチャークラブは、地域の方を講師でお招きして、フラワーアレンジメントを体験しました。直感を大切にサクサクと生けていく子、花の向きや長さのバランスをじっくり考えながら生ける子、個性が生きた作品に仕上がりました。 ...
タイトルとURLをコピーしました