とのだっ子日記

【3年】芽なのか?雑草なのか?

 理科の学習で植えたホウセンカとマリーゴールド。ある日、「なんか生えてる!」と報告がありました。そこで、理科の学習で観察することにしました。  タブレットで写真を撮影して観察する人、紙に自分で絵を描きなが...
とのだっ子日記

【3・4年生】南丹市小学生陸上競技記録会

 4月29日開催の南丹市小学生陸上競技記録会に、3・4年生の児童4名が参加しました。4人とも大きな競技記録会に緊張した面持ちでしたが、大きなトラックで3年生は80m、4年生は100mを力いっぱい走り抜くことができました。今回、「やってみよ...
とのだっ子日記

【4年生】ギコギコトントンクリエーター

 図画工作科で、新しい単元に入りました。この日は、地域の大工さんがゲストティーチャーとして来てくださり、のこりぎの使い方を教えていただきました。のこぎりを使って木を切る作業はとても楽しかったようです。 ...
とのだっ子日記

【全校】図工タイム

 今年度からの新しい取組の紹介です。毎週、金曜日の掃除後10分間、クロッキー(低学年はクレパスのぬりえ)をします。よく見て描く力や集中力を養います。 ...
とのだっ子日記

【全校】全校ハイキング 6 年生の活躍

 全校ハイキングは6年生の活躍によって大成功したと言えます。今日だけでなく、ウオークラリーのコース決めや遊び決めなどの事前の準備、また当日も臨機応変に行動する6年生。下級生を楽しませようと盛り上げたり集団行動をまとめたり、きっと大変だった...
とのだっ子日記

【全校】全校ハイキング 1年生の自己紹介

 全校ハイキングの全体会で、ドキドキしたけれどみんな堂々と大きな声で自己紹介できました。  自己紹介の後は、殿小体操。笑...
とのだっ子日記

【全校】全校ハイキング5

 今回、初めての行き先でしたが、たくさんの地域の方に見守られ、改めて地域の良さを知ることができるハイキングとなりました。  防災無線を聞いてハイキングがあることを知ったご近所の方が朝見送りをしてくださいま...
とのだっ子日記

【全校】全校ハイキング4

 お弁当を食べた後は、各班で遊んだり、ドローンを見せていただいたり、もっと見たかったところ(校内)を探検したりと思い思いに過ごしました。 その後は、今日の振り返りとして班ごとに、五ヶ荘地域のよいところをまとめました。 ...
とのだっ子日記

【全校】全校ハイキング3

 おいしいお弁当タイムです。たくさん歩いてたくさん遊んでお腹ぺこぺこです。みんなの笑顔が一際輝く時間です。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。 ...
とのだっ子日記

【全校】全校ハイキング2 五ヶ荘散策

 かがやき班ごとに、ウオークラリー開始です。ステキなところ・景色・人をたくさん見つけてきましょう!13時から旧五ヶ荘小学校体育館で、交流会をします。地域の皆様、ご都合つきましたら、子どもたちの交流会ぜひ、見に来てください。 ...
タイトルとURLをコピーしました