とのだっ子日記

【3年生】スーパーマーケットのしごと

 社会科では、スーパーマーケットの仕事について学習していきます。木曜日に園部のスーパーに見学に行くので、見たいことや質問したいことを考えました。
とのだっ子日記

【4年生】ごんぎつねの気持ちは

 国語科は、物語文「ごんぎつね」の学習をしています。ごんの気持ちと兵十の気持ち、それぞれの気持ちを考えながら…読み進めていきます。
とのだっ子日記

【5年生】たずねびと

 国語科の学習です。登場人物の意識がどこで、何をきっかけに変わったのか…、長い物語文を読み取る力をつけていきます。
とのだっ子日記

【6年生】やまなし 

 宮沢賢治の「やまなし」を学習しています。この話を1文で表現(要約)することに挑戦しました。とても難しそうでしたが、主題をつかむ力はとても大切です。
とのだっ子日記

【4年生】仏像の絵を描こう!

 割り箸ペンで仏像を描き始めました。優しい仏像、迫力のあるお仏像、神々しい仏像…子どもたちのもつイメージで個性的な作品になりそうです。 ...
とのだっ子日記

【5・6年生】休み時間に

 中間休み、多目的ホールに行くと、5・6年生の子どもたちが楽しみながら運動会のスローガンをかいていました。楽しみながら活動できるって素敵ですね!
とのだっ子日記

【1年生】大好きなアサガオの絵

 図画工作科では、アサガオをテーマに絵を描いています。きれいな滲み染めで作ったアサガオの花。完成が楽しみです。 ...
とのだっ子日記

【全校】朝活動

 水曜日の朝活動です。低学年は50m走、高学年はハードル走の練習をしています。元気いっぱい、1日のスタートをきりました。 ...
とのだっ子日記

【全校】運動会 応援練習

 色別の応援練習の様子です。5・6年生のリーダーを中心に、大きなエールがそれぞれの教室から響きます。
とのだっ子日記

【2年生】すてきなぼうし

 図画工作科の時間です。「世界で1つのすてきなぼうし」を作っています。ぼうしも、画用紙で1から作ります。はさみが上手に使えるかな。 ...
タイトルとURLをコピーしました