とのだっ子日記

花屋さんに向けて

1年生が、花屋さんに向けてマリーゴールドのタネを植えました。お世話になりました地域の皆様、ありがとうございました。
とのだっ子日記

体力テスト

14日(火)には天候にも恵まれ、全校で体力テストを行いました。体育館とグラウンドにて、上体起こしやソフトボール投げなどに挑戦しました。
とのだっ子日記

租税教室

昨日は、園部税務署の方に来ていただき、6年生が租税教室を行いました。税の種類や使われ方などを学び、実際に自分の教育に使われている税金について見本のお札でどのくらいなのかを体験しました。
とのだっ子日記

野菜の苗を買いに行こう!

先週の8日(水)には、わくわく学級の1・2・3年生が、バスに乗って野菜の苗を買いに出かけました。たくさんの苗から、買いたい野菜を見つけて買ってきました。しっかりと買い物をすることができましたね。
とのだっ子日記

アサガオのタネをまいたよ

8日(水)に1年生が生活科でアサガオのタネをまきました。じっくりタネを観察してから、ていねいに土の中にまきました。芽が出るのが楽しみですね。
とのだっ子日記

ほんわっかさん

今週の火曜日より「ほんわっかさん」による朝の読み聞かせが始まりました。紙芝居や絵本など、すてきな本を読んでいただきました。これからもよろしくお願いいたします。
とのだっ子日記

避難訓練

昨日は、火災を想定した避難訓練を行いました。雨でグラウンドが濡れていたため、体育館に集合としました。「お・は・し・も」の約束を守って、しっかりと避難することができました。
とのだっ子日記

20mシャトルラン

5・6年生が、体育の時間に「20mシャトルラン」に挑戦しました。自分の力を出し切って、みんなで声かけ合って、がんばりました!
とのだっ子日記

体力テストに向けて

体力テストに向けての練習をしています。先週には、3年生が反復横跳び、4年生が50メートル走の練習をしました。自分の力がどのくらい伸びたか、体力テストに挑戦しよう!
とのだっ子日記

こどものひこんだて

今日から5月。今日の給食は「こどものひ こんだて」でした。久しぶりの給食でしたが、1年生も2年生も自分たちで準備をしておいしく給食をいただきました。
タイトルとURLをコピーしました