とのだっ子日記

防災イベント

本日は「殿小スクラム!!みんなで学ぼうさい2025」の日でした。明治国際医療大学・園部消防署・南丹警察署・社会福祉協議会・地域の消防団・学校安全協議会など多くの皆様にご協力いただき、子どもたちに安全安心を守る体験的な学びをさせてもらいまし...
学校だより

学校だより10月号

令和7年度「殿田小学校 学校だより 10月号」を発行しました。 殿田小学校 学校だより 10月号ダウンロード
とのだっ子日記

交流給食①

24~26日の3日間、1・3・6年生がランチルームでの交流給食を行いました。みんなで準備をしたり、お話をしたりして楽しく給食を食べました。10月には、2・4・5年生が交流給食をする予定です。
とのだっ子日記

自然体験学習

4年生が「府民の森ひよし」に自然体験学習に出かけました。バードコールを作ったり焚き火体験をして楽しみました。みんな元気に帰ってきました!
とのだっ子日記

4年生「自然体験学習」のお知らせ

本日は、雨バージョンで学習を進めています。保護者の皆様には、下校時刻が15時下校となりますので、ご了承ください。
とのだっ子日記

市陸に向けて①

5・6年生が、南丹市陸上運動交歓記録会に向けて練習を始めました。この日は、久しぶりに外で走りました。これから種目練習にも取り組んでいく予定です。
とのだっ子日記

防災出前授業

18日(木)には、防災イベントの事前指導として、講師を招いて防災出前授業を行いました。初めに、「市長と語ろう」に出た代表児童による殿田小学校ならではの学びについての発表を聞きました。 次に、講師の方から土砂災害や洪水につい...
とのだっ子日記

親子道徳⑤

17日(水)5年生の親子道徳では、ゲームや端末などの使い方について考えました。便利だけど…。この機会に、ご家庭でも使い方や約束について話し合ってもらえたらと思います。
とのだっ子日記

高齢者体験

4年生では、南丹市社会福祉協議会の皆様にご協力いただき、高齢者体験をしました。この経験を活かして、サロンをする計画を進めていきます。
とのだっ子日記

なんたん食育の日こんだて

今日の給食は「なんたん食育の日こんだて」でした。今回のテーマは「水分補給の大切さ」ということで、こんなクイズが出されました。答えは…子どもたちに聞いてみてください。
タイトルとURLをコピーしました