とのだっ子日記

目の愛護デーこんだて

10月10日は、目の愛護デーです。給食も「目の愛護デーこんだて」でした。保健室前に行くと、目の体操をするコーナーがありました。疲れたときは、目を休ませてあげましょう。
とのだっ子日記

伝統文化「能」

3年生の総合的な学習の時間では、伝統文化「能」の学習がスタートしました。地域の方に来ていただき、一緒にフィールドワークをしました。
とのだっ子日記

運動会に向けて①

赤白のスローガンも決まりました。応援練習にも熱が入り、いよいよ運動会モードになってきました!
とのだっ子日記

防災イベント

9月28日(土)には、防災イベント「殿小スクラム!!みんなで学ぼうさい2024」を開催いたしました。本当に多くの皆様の参加があり、防災について体験的に学ぶことができました。明治国際医療大学・園部消防署・南丹警察署・南丹市役所・社会福祉協議...
とのだっ子日記

自然体験活動

9月26日(木)に4年生が、「府民の森ひよし」へ自然体験活動に行きました。バードコールを作ったりツリークライミングをしたり、自然の中でしかできない体験学習をすることができました。
とのだっ子日記

日本の味めぐり~岡山県~

今日の給食は、岡山県のメニューでした。もちもちした「蒜山おこわ」を美味しくいただきました。
とのだっ子日記

動物園の獣医さん

2年生が国語科の学習の発展として、京都市動物園の獣医さんとのオンライン学習を行いました。獣医さんの仕事や動物園について学ぶ、大変貴重な機会となりました。11月には、実際に動物園に訪問する予定です。楽しみですね。
とのだっ子日記

陸上記録会に向けて

10月になり、少し暑さも和らいできました。5・6年生は、陸上記録会に向けて練習をしてきました。自分の力を出し切って、目指せ自己ベスト! 5・6年生の保護者の皆様には、2日(水)4日(金)とお弁当をお世話になります...
学校だより

学校だより10月号

令和6年度「殿田小学校 学校だより 10月号」を発行しました。 R6 殿田小学校 学校だより 10月号ダウンロード
とのだっ子日記

行きたい国は?

6年生が、5年生に外国語科の学習で行きたい国の紹介をしました。国旗や名所、食事などを紹介し、質問もしながらプレゼンをしました。さて、どの国に行きたくなったかな?
タイトルとURLをコピーしました