とのだっ子日記 戦国時代の日吉町 8日(金)には、本校の卒業生でもある元校長先生に来ていただき、6年生が田原城などの山城を通して「戦国時代の日吉町」について考えました。私たちが住んでいる日吉町と戦国時代とのつながりを感じる授業となりました。 2024.11.21 とのだっ子日記
とのだっ子日記 学習発表会のお知らせ 学習発表会に向けて、各学年とも教室や体育館で練習中です。プログラムもできました。見どころ・聞きどころも紹介しておりますので、ご覧ください。23日(土)8時50分より開演です! R6 学習発表会プログラム&発表紹介ダウンロー... 2024.11.20 とのだっ子日記
とのだっ子日記 こども園から遊びに来たよ 8日(金)には、こども園から年長の子どもたちが遊びにやってきました。中間休みには、わくわく学級や1年生の子どもたちと氷おにをして楽しみました。また来てくださいね! 2024.11.19 とのだっ子日記
とのだっ子日記 京都丹波キッズふれあい駅伝 16日(土)には、京都府立丹波自然公園陸上競技場にて「京都丹波キッズふれあい駅伝」が開催されました。全校からのエールを受け、代表6名がチャレンジ4とチャレンジ2に出場し、タスキをつないで走り切りました。 2024.11.18 とのだっ子日記
とのだっ子日記 校内マラソン大会 13日(水)には、校内マラソン大会を行いました。自分の力を出し切って走る姿と大きな声で応援する子どもたちの姿が、輝いて見えた大会になりました。走路員としてお世話になった方々、応援していただいた保護者の皆様・地域の皆様には、誠に感謝申し上げ... 2024.11.14 とのだっ子日記
とのだっ子日記 道徳教育研究成果報告会 6日(水)には、殿田中学校ブロックでの道徳教育研究成果報告会があり、6年生が道徳の授業を公開しました。多くの参観者がある中でしたが、6年生のしっかりと考える姿が輝いて見えた授業となりました。 2024.11.13 とのだっ子日記
とのだっ子日記 空気を温めると 8日(金)理科室に行くと、4年生が空気を温まると体積はどうなるか?実験をしていました。温めると…冷やすと…。グループで協力して学習を進める4年生でした。 2024.11.12 とのだっ子日記
とのだっ子日記 動物園に行こう! 1日(金)には、1・2年生が京都市動物園に出かけました。行きは公共交通機関を使って、帰りはバスで帰ってきました。動物園では、いろいろな動物を見たり触れあったりすることができました。 2024.11.11 とのだっ子日記
とのだっ子日記 いい歯の日 今日は、11月8日「いい歯の日」でした。1・2・3年生は、歯科衛生士さんに来ていただき、歯磨き指導を行いました。給食も「いい歯の日献立」で、噛みごたえのある「きんぴら」が出ました。よく噛んで食べて、しっかり歯みがきして、元気が一番の殿田の... 2024.11.08 とのだっ子日記