とのだっ子日記

七夕

今日は7月7日、七夕の日です。給食にも「たなばたこんだて」が登場。廊下には、七夕飾りがありました。みんなは、どんなお願いをするのかな?
とのだっ子日記

縄文時代から古墳時代

6年生が、園部文化博物館より講師を招いて「縄文時代から古墳時代」をテーマに出前授業をしました。写真やレプリカ、なんと実物も持ってきていただき、歴史を実感する学びとなりました。
とのだっ子日記

国語大会

先日の計算大会に続いて、昨日は国語大会でした。めあてに向かって取り組む子どもたちの姿が輝いて見えました。
とのだっ子日記

人権まとめ集会

6月は、人権月間でした。最後に「自分を大切に 相手を大切に」をテーマに取り組んだことを集会で発表しました。3年生は、友だちのいいところ見つけをして花束にしました。4年生では、なかよ4オリンピックに挑戦しました。これからも「人権」を大切にし...
とのだっ子日記

計算大会

学期末となり、恒例の計算大会&漢字大会が始まりました。昨日は、計算大会がありました。そして、明日は国語大会です。殿田の子のみんな、がんばれ!
とのだっ子日記

学年PTA①

先週、先々週と学年PTAがありました。6年生は、親子でいろいろなゲームをして楽しみました。3年生は、発表を聞いてもらったり体を使って運動をしたりしました。2年生は、Tシャツ作りと川遊びをしました。今週は、5年生と4年生の学年PTAの予定で...
給食こんだてひょう

7月の給食こんだて表

南丹市日吉学校給食調理場「7月こんだてひょう」を発行しました。 7月こんだてひょうダウンロード
とのだっ子日記

薪割り体験

日吉町森林組合の方にお世話になり、5年生が薪割り体験を行いました。
学校だより

学校だより7月号

令和7年度「殿田小学校 学校だより 7月号」を発行しました。 殿田小学校 学校だより 7月号ダウンロード
とのだっ子日記

ジャガイモの収穫

わくわく学級が、地域の方にお世話になって植えたジャガイモを収穫しました。さて、このジャガイモたちは、何に変身するのかな?
タイトルとURLをコピーしました