とのだっ子日記

間伐体験

5年生が日吉町森林組合の方にお世話になり、間伐体験を行いました。
とのだっ子日記

おれんじスポットひよし

2日(木)には、4年生が地域の方を招いて「オレンジスポットサロン」を開催しました。福笑いやボーリングなど、自分たちが考えたコーナーで楽しんでもらいました。
とのだっ子日記

交流給食②

今週の月〜水曜日は、2•4•5年生の交流給食です。先週からご飯も新米となりました。みんなでおいしい給食をいただきま〜す!
とのだっ子日記

南丹市小学生陸上交歓記録会

1日(水)には、南丹市の5•6年生が集まって陸上交歓記録会がありました。競技にも応援にもがんばる殿田の子でした。
とのだっ子日記

アサガオは今

1年生教室に行くと、外に出てアサガオの観察をしていました。よく見ると花もあるけれど…。さて、この後はどうなるのでしょう?
とのだっ子日記

ワークショップ

今日は、11月にある芸術鑑賞会のワークショップで「びわ湖ホール声楽アンサンブル」の皆さんに来ていただきました。校歌を歌っていただいたり、オペラでいろいろな曲を聴かせていただきました。また、お月見給食を6年生と食べてもらいました。本番が楽し...
とのだっ子日記

親子道徳⑥

9月25日(木)には、3年生が親子道徳で「あいさつ」について考えました。家庭でも学校でも地域でも「あいさつ」ができる殿田の子でいてほしいと思います。
とのだっ子日記

市陸に向けて②

明日(1日)は、南丹市小学生陸上運動交歓記録会です。5・6年生は、体育の時間に種目練習に取り組んできました。明日は、自己ベストを目指してがんばりましょう!5•6年生の保護者の皆様には、1日・3日(予備日)とお弁当をお世話になりますが、よろ...
とのだっ子日記

運動会に向けて②

応援の取組もスタートしました。19日(金)には、色別の顔合わせ集会を行いました。団長があいさつをしたりスローガンの発表をしたり、振り付けの練習をしたりもしました。運動会に向けて盛り上がってきた殿田の子です。 ...
給食こんだてひょう

10月の給食こんだて表

南丹市日吉学校給食共同調理場「10月こんだてひょう」を発行しました。 10月こんだてひょうダウンロード
タイトルとURLをコピーしました