とのだっ子日記

とのだっ子日記

【全校】さわやか朝活動

 朝の50m走、みんな表情がいいですね!!
とのだっ子日記

【2年生】同じ部分をもつ漢字

 国語科「同じ部分をもつ漢字」の学習をしました。友だちと協力して漢字ドリルや、教科書から一生懸命探して漢字を見つけることができました。 ...
とのだっ子日記

【2年生】町たんけん パート2

 わっかっかさんに行ってきました。美味しいパンを作るところを見せてもらいました。とってもいい匂い。給食に出てきたらいいのになあ!! ...
とのだっ子日記

【全校】人権アピール集会

スクラムタイムに人権アピール集会をしました。前期人権月間のテーマ「自分大好き〜自分のいいところをいっぱい見つけ、自分のことを好きになろう〜」を伝える劇や、全校のみんなが仲良くなるためのゲームをしました。各学年で、取り組む方法を話し合い、い...
とのだっ子日記

【3年生】カラフルフレンズ

 いろいろな大きさの袋にいろいろな素材をつめこんで、マスコット人形を作りました。両面テープの使い方も学びました。 ...
とのだっ子日記

【4年生】いろいろな方にインタビュー

 総合的な学習の時間に、ほんわっかさんや、地域の方に今の生活についてインタビューをしました。このインタビューをもとに、誰もが過ごしやすい社会について考えていきます。 ...
とのだっ子日記

【1年生】おって たてたら

 図画工作科です。紙を折って立てるとびっくり!立ちました!思わず笑顔になる子どもたちです。この仕組みを使って工作をします。
とのだっ子日記

【2年生】たし算の筆算

 算数科では、筆算の仕方を学習しています。「これであってる?」「でも、なんか違う気がする!」「あ!!こうかもしれない!」たくさんのつぶやきと、発言が飛び交っています。
とのだっ子日記

【5年生】When is your birthday?

 誕生日の言い方、尋ね方を学習しました。いろいろな人に尋ねてみたいな そんな気持ちを高めていました。
とのだっ子日記

【6年生】分数のかけ算・わり算

 ゲームを取り入れながら、楽しんで学習しています。どうしてそうなるのか、友だちに熱心に説明する姿が見られました。
タイトルとURLをコピーしました