とのだっ子日記

とのだっ子日記

【4年生】外国語活動

 今月は曜日を学習しています。「今、なんて言ったかわかった〜!」「あっ、今月曜日って聞こえたわ!」リスニングの力もついてきています。
とのだっ子日記

【3年生】よく見てかこう

 図画工作科「わたしの6月の風景」です。今日は、あじさいの花をかきました。よく見て、本物そっくりに。集中して描いています。
とのだっ子日記

【2年生】人権啓発ポスター 完成!

 作品が完成しました!みんな見ていると笑顔になるような温かみのある作品です。
とのだっ子日記

【4・5・6年生】文化クラブ

 9日第2回目のクラブ活動がありました。文化クラブは、裁縫に挑戦。ポケットティッシュケースを作りました。手縫いでする人、ミシンを使う人、やり方は自由です。手際よく2つも作る人もいました。 ...
とのだっ子日記

【6年生】人権アピール集会

人権月間がスタートしました。6年生が、全校のみんなに「自分大すき」になるために考えて欲しいことを劇にして伝えました。
とのだっ子日記

【5、6年生】総合的な学習の時間

同志社大学の原田先生をお招きして、環境問題について考えました。気になったことをどんどん質問していました。
とのだっ子日記

【3年生】地域の方に…

 これまで校外学習で自分たちで見てきた場所や建物などで疑問に思ったことを、地域の方に質問し、いろいろとくわしく教えていただきました。
とのだっ子日記

【全校】さわやか朝活動

 朝の50m走、みんな表情がいいですね!!
とのだっ子日記

【2年生】同じ部分をもつ漢字

 国語科「同じ部分をもつ漢字」の学習をしました。友だちと協力して漢字ドリルや、教科書から一生懸命探して漢字を見つけることができました。 ...
とのだっ子日記

【2年生】町たんけん パート2

 わっかっかさんに行ってきました。美味しいパンを作るところを見せてもらいました。とってもいい匂い。給食に出てきたらいいのになあ!! ...
タイトルとURLをコピーしました