とのだっ子日記 【全校】キッズふれあい駅伝 壮行会 18日(土)は、キッズふれあい駅伝です。木曜日の昼休みに駅伝大会に出る子とこれまで駅伝練習に参加した児童の壮行会を行いました。みんなからのエールや、てるてる坊主のプレゼントにパワーをもらって、「本番は、力いっぱい走ってきます!」と決意表... 2023.11.21 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【1・2年生】パンジーの花植え 地域の方と一緒にパンジーの苗を植えました。たくさんのプランターがありましたが、地域の方との交流を楽しみながらあっという間に植えてしまいました。また、その花は5時間目に日吉町内各所に配りに行きました。 ... 2023.11.16 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【わくわく学級】あまいいちごが食べたいな 畑に苺の苗を植えました。地域の方に手伝ってもらって、マルチをはるのも自分たちでしました。春先に美味しいいちご狩りができるでしょうか。楽しみです。 2023.11.16 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【わくわく学級】リース作り さつまいもの蔓を輪の形にして、わくわく校外学習で拾ってきた松ぼっくりやドングリなどを思い思いにくっつけて、リース飾りを作りました。ドライフラワーも自分たちで育てた千日紅です。個性豊かな飾りができました。 ... 2023.11.15 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【2年生】おもちゃランドを楽しもう 自分たちで「動くおもちゃ」を工夫して作りました。この日は、お試し会で、友達や職員室の先生に遊んでもらいました。もっとこうした方がいいなという改良点や、さらに工夫したいことを見つけ、試行錯誤しています。どんなおもちゃが出来上がるか楽しみで... 2023.11.13 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【1・2・3年生】歯磨き指導 歯科衛生士さんによる歯磨き指導を行いました。歯磨きの正しいやり方を教えてもらい、歯ブラシのサイズが、自分の歯の大きさに合っているかチェックもしました。しっかり磨けるように自分に合ったものを使ってほしいと思います。ご家庭でも、子どもたちの... 2023.11.13 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【3年生】欲しそうにしてたしなぁ・・・ 前回、記事にした黒大豆の続きです。収穫した黒大豆をどうするか相談していると、「この前は先生にあげられてないしなぁ。」「先生欲しそうだったなぁ。」という声が聞こえ、先生に配ることになりました。 ただ、学校の畑で自分たちが育... 2023.11.13 とのだっ子日記