とのだっ子日記

とのだっ子日記

【1・6年生】6年生に感謝を込めて

6年生を送る会で、1年生は、似顔絵のプレゼントをします。今日は、6年生に来てもらって似顔絵のモデルと小学校生活のインタビューをしました。1年生が似顔絵を描いている時に、優しく声をかけたり、サポートをしたりする6年生の姿がありました。イン...
とのだっ子日記

【4年生】安全に彫刻刀を使おう

版画の彫りの作業に入りました。彫刻刀の安全な使用法を確認し、工夫しながら彫り進めています。
とのだっ子日記

【5年生】6年生を送る会に向けて

スローガンが完成し、廊下に掲げられました。全校の歌練習も5年生がみんなを引っ張っています。
とのだっ子日記

【4・5・6年生】スポーツクラブ報告

みんなで大縄跳びをしました!
とのだっ子日記

【4・5・6年】文化クラブの活動報告

26日(金)の6時間目は、子どもたちの楽しみにしているクラブ活動です。文化クラブでは、ポップコーンを作りました。 ...
とのだっ子日記

【わくわく学級】凧作りやゲーム作り

わくわくタイムでは、体をしっかり動かして体つくりを行なっています。凧を自分で作ってあげたり、体全体を使って行うすごろくをしたりして楽しみました。また、算数の力を使ってするおに退治ゲーム作りを頑張っています。 ...
とのだっ子日記

【全校】今週は給食週間です!

25日(木)の給食です。手作りの大きなチキンカツに子どもたちは大喜びでした。おいしい給食に感謝していただきます!! ...
とのだっ子日記

【1年生】お金をつかって

算数科では、お金を使って学習をしました。同じ金額(数字)でも、1円玉・5円玉・10円玉…など組み合わせで何通りもあることに、気付くことができました。 ...
とのだっ子日記

【3年生】自分たちが作った味噌で・・・

 先週の授業参観に計画していたみそ汁作り。そのときの子どもたちの話し合う様子からは本当にみそ汁ができるのか少し不安でした。果たしてどうなったのでしょうか・・・。 まずは具材を切ります。 ...
とのだっ子日記

【1・2・3年生】雪遊び 最高

昨日から降り続いた雪で、今日の校庭は一面雪景色です。1時間目の体育の時間に、みんなで雪遊びをしました。雪だるま作り・雪合戦・そりすべりなど、思い思いの遊びで雪を堪能しました。大人になると雪が少し憂鬱になりますが、この子どもたちの笑顔を見...
タイトルとURLをコピーしました