とのだっ子日記

とのだっ子日記

自然教室⑥

夕食後には、キャンプファイヤーをしました。みんなで遊んだり、マイムマイムを踊ったりして盛り上がりました。明日も楽しみです。
とのだっ子日記

自然教室⑤

海から帰ってきました。部屋ごとの記念写真です。
とのだっ子日記

自然教室④

カッター訓練のスタートです。海へGO!
とのだっ子日記

自然教室③

バイキングでの昼ご飯を食べました。これから海です。
とのだっ子日記

自然教室②

国立若狭湾青少年自然の家に到着!
とのだっ子日記

自然教室①

いよいよ自然教室に出発です!
とのだっ子日記

自然教室に向けて

5年生では、胡麻郷小学校との自然教室に向けて、お互いの学校に出かけて学校紹介をしたり話し合いを進めたりしてきました。いよいよ明日から自然教室です。保護者の皆様には、準備や送迎等お世話になりますが、よろしくお願いいたします。
とのだっ子日記

鍵盤ハーモニカ

1・2年生では、それぞれが音楽で鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。歌に合わせたりドレミで演奏したりしてがんばっています。
とのだっ子日記

水はどこから

4年生の社会科では、浄水場や浄化センターに見学に行って「水」について学習しています。普段は何気なく使っている水に、こんな秘密があるのですね。
とのだっ子日記

環境学習

先週、同志社大学から講師の先生をお招きし、6年生が環境について考える学習を行いました。プラスチックのゴミをどうしたら減らせるか、いろいろな意見を出し合いました。
タイトルとURLをコピーしました