とのだっ子日記

とのだっ子日記

親子道徳①

3日(火)には2年生が、6日(金)には5年生が親子道徳を行いました。2年生では、自分の成長を振り返り、5年生では人権について考えました。
とのだっ子日記

育ち合う子らの集い報告会

昨日の給食の時間には、夏休みに行った「育ち合う子らの集い」の報告会を行いました。写真で説明したり感想を話したりと交流の様子がよく分かりました。
とのだっ子日記

ボッチャ

今、パラリンピックが開催中ですが、その中の競技種目でもある「ボッチャ」に1・2・3年生が取り組みました。みんなで応援し合って楽しみました。
とのだっ子日記

夏休み作品展開催中

本日より6日(金)まで、ランチルームにて夏休み作品展を開催しています。9時から11時30分・13時30分から18時までとなっております。(11時30分から13時30分は給食のためご覧になれません)多くの皆様のご来校をお待ちしております。 ...
とのだっ子日記

朝の読み聞かせ

今日から「ほんわっかさん」による朝の読み聞かせも始まりました。今日は「11ぴきのねこふくろのなか」「どすこいみいちゃんパンやさん」「すごいね!みんなの通学路」「平和のちかい」「そらいろのたね」「くいしんぼうのおしょうさん」を読んでいただき...
とのだっ子日記

給食スタート

9月となりました。本日より、給食が始まりました。みんなで準備をして、しっかりと給食を食べて元気が一番!でいきたいと思います。
とのだっ子日記

ホウセンカ

3年生が、理科の学習で育てていたホウセンカのタネを収穫しました。暑い夏の向こうで、秋の準備が始まっています。
とのだっ子日記

2学期スタート!

2学期がスタートしました。教室にも子どもたちの声が戻ってきました。始業式では、養護教諭から熱中症の予防についての話がありました。「早く寝ること・朝ご飯をしっかり食べること・水分補給をすること」などに気をつけて、元気に2学期を過ごしましょう...
とのだっ子日記

さあ、はじまるよ!

メダカも元気に夏を過ごしました。水やりをしていた草花も元気です。でも、アサガオを見ると、花から…おや? さあ、新しい発見と出会いの2学期が始まるよ!
とのだっ子日記

夏休みの学校

夏休みの学校では、先生たちもきれいにワックスをかけたり教室を改造したりしてきました。殿田っ子のみんな、2学期の準備はいいですか?
タイトルとURLをコピーしました