とのだっ子日記 【2年生】それ行け!町たんけん【殿田地区】 23日(火)の午後、生活科の学習で殿田地区に町たんけんに行きました。いつもは車から眺める景色も、歩いてみると新しい発見がたくさんありました。 2023.05.30 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【3年生】熊に気をつけて 熊よけの鈴と防犯ブザーで準備万端。この日の校外学習の直前に熊の目撃情報が入ってきました。目撃情報とは別の方向ではありましたが、急遽熊よけの鈴と防犯ブザーがついたランリュックを背負って出かけました。 向かった先は能と関係あると言われている... 2023.05.30 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【1・2年生】地域の方と 地域の方、祖父母参観に来てくださった祖父母・保護者の方と一緒にベゴニアの花を植えました。また、日吉地域の各所にお届けまします。 2023.05.29 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【1年生】花いっぱい 地域の方と一緒に、マリーゴールドの種をまきました。 たくさんの花が咲くのが楽しみです。 子ども達は、地域の方と交流できたことがとても嬉しかったようです。 ... 2023.05.24 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【1・2年生】さつまいもを植えました 生活科の時間にさつまいもの苗を植えました。地域の野菜づくり名人に来ていただき、苗の植え方を教えていただきました。1年生は、小学校で初めての作業でしたが、地域の方のお話を聞いて、上手に植えることができました。 2年生は、1年生の苗にも... 2023.05.16 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【4年生】ギコギコトントンクリエーター 図画工作科で、新しい単元に入りました。この日は、地域の大工さんがゲストティーチャーとして来てくださり、のこりぎの使い方を教えていただきました。のこぎりを使って木を切る作業はとても楽しかったようです。 ... 2023.05.01 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【全校】全校ハイキング 6 年生の活躍 全校ハイキングは6年生の活躍によって大成功したと言えます。今日だけでなく、ウオークラリーのコース決めや遊び決めなどの事前の準備、また当日も臨機応変に行動する6年生。下級生を楽しませようと盛り上げたり集団行動をまとめたり、きっと大変だった... 2023.04.28 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【全校】全校ハイキング 1年生の自己紹介 全校ハイキングの全体会で、ドキドキしたけれどみんな堂々と大きな声で自己紹介できました。 自己紹介の後は、殿小体操。笑... 2023.04.28 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【全校】全校ハイキング5 今回、初めての行き先でしたが、たくさんの地域の方に見守られ、改めて地域の良さを知ることができるハイキングとなりました。 防災無線を聞いてハイキングがあることを知ったご近所の方が朝見送りをしてくださいま... 2023.04.28 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に