とのだっ子日記 【4年生】学習発表会 「誰もが過ごしやすい社会」について学習したこと、また自分たちで企画し、開催した「ふれあいサロン」について発表しました。子どもから高齢者の方、すべての人が暮らしやすいとは、どのようなことか、相手の立場になって考えたり、行動したりする大切さ... 2023.11.30 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【2年生】学習発表会 生活科の町たんけんや、親子道徳で学習したことを、「ハッピーテレビ局」で紹介しました。2年生がみんなに知らせたいこと、伝えたいことをぎゅっとつめこんだ発表でした。 ... 2023.11.30 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【1年生】学習発表会 小学校生活初めての学習発表会。2年生から花の種をもらい、日吉の町を花と笑顔でいっぱいにしようという思いから始まった花いっぱい活動の様子と、国語科のくじらぐもの音読劇を元気いっぱい発表できました。 ... 2023.11.25 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【3年生】学習発表会 私たちの町、日吉の大切なものを学んだり体験したりしたことで、日吉の自慢を見つけた3年生。1学期から継続して体験してきた黒豆と能の舞をたくさんの方に知ってもらえました。地域の方にも朝から着付けをお世話になりありがとうございました。 ... 2023.11.25 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【1・2年生】パンジーの花植え 地域の方と一緒にパンジーの苗を植えました。たくさんのプランターがありましたが、地域の方との交流を楽しみながらあっという間に植えてしまいました。また、その花は5時間目に日吉町内各所に配りに行きました。 ... 2023.11.16 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【わくわく学級】あまいいちごが食べたいな 畑に苺の苗を植えました。地域の方に手伝ってもらって、マルチをはるのも自分たちでしました。春先に美味しいいちご狩りができるでしょうか。楽しみです。 2023.11.16 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
地域と共に 【全校】校内マラソン大会 今週から朝夕の冷え込みが厳しくなりました。今日は、秋晴れの中、校内マラソン大会を開催しました。友達や、保護者・地域の方の声援を受けながら、力いっぱい走り切ることができました。応援ありがとうございました。 ... 2023.11.16 地域と共に
とのだっ子日記 【PTA】子育て応援だより 秋号 子育て応援委員さんが作られたお便りです。学用品回収は、来年3月まで随時募集中です。玄関横に回収ボックスが設置してありますので、ご協力よろしくお願いいたします。 2023.11.10 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【4年生】殿小最高ふれあいサロン 5・6時間目に、ふれあいサロンを開催しました。この日のために、どんなことをしたら、地域の方が楽しんでくれるか、笑顔になれるかを考えながら、各コーナーの準備を進めてきました。毎朝あいさつをしてくれる近所の方、様々な行事や学校生活でお世話に... 2023.11.07 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【1年生】お花の種をどうぞ 1年生が日吉こども園にあさがおなど、この夏に育てた花の種をプレゼントしに行きました。種をプレゼントした後は、国語科「くじらぐも」の音読発表や運動会で踊ったダンスなど、いろいろ披露して小学校での頑張りや勉強の楽しさを伝えることができました... 2023.11.07 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動