とのだっ子日記 【全校】人権月間まとめ集会 人権月間のまとめ集会を行いました。各学年の代表が学級でした取組や成果・感想を発表したり、委員会からの活動報告をしたりしました。また、全校の親睦を深めるために、じゃんけん列車をして過ごしました。 ... 2023.06.30 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【4・5・6年生】文化クラブ 23日(金)クラブ活動の時間に、文化クイラブではホットケーキを焼きました。美味しい楽しいクラブ活動に子どもたちは充実した時間を過ごすことができました。 ... 2023.06.30 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【3年生】表とグラフ 南丹市の研究授業研修会があり、南丹市の中学校・小学校の先生方や本校教員が3年生の算数科の授業を参観しました。多くの参観者がいても、子どもたちはいつも通り。たくさんつぶやき、よく考えて学習していました。 ... 2023.06.30 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【2年生】町たんけん パート3 今日は、バスに乗って多治神社に行きました。神社を参拝したり、多治神社の歴史や、行事をたくさん教えてもらったりして、地域のことにまた詳しくなった2年生です。 ... 2023.06.30 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【3年生】黒豆を畑に 地域の方に協力してもらって、黒豆を畑に植えました。たくさんの畝が黒豆でいっぱいになりました。美味しい黒豆がたくさん収穫できますように!! ... 2023.06.30 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【5・6年生】薬物乱用防止教室 高学年も薬物乱用防止の話を聞きました。身近なところから、お酒とたばこ、そして、違法ドラッグの恐ろしさを知りました。興味本位で始めることがないよう、しっかり知識として「絶対ダメなこと!」を学びました。 ... 2023.06.26 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【わくわく学級】びっくり きゅうり! わくわく学級のみんながプランター栽培しているきゅうりがこんなことに!どうやって収穫したらよいのだろう…。先日収穫したじゃがいもは、ハカリで重さをはかりました。9kg ... 2023.06.26 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【1年生】花を届けたいな 5月にまいた種が、つぼみをつけました。もうすぐ花が咲きます。今日は、この花をどうしたいか、誰にあげたいかを考えました。今年の1年生はどんな計画を立てたのでしょう。楽しみにしていてくださいね。 ... 2023.06.26 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に