とのだっ子日記 【わくわく学級】いもほりをしました わくわく学級でもさつまいもほりをしました。みんなで協力しながら、大きなお芋ににっこり笑顔です。追熟させたら、みんなで調理実習をするのでとても楽しみです。 また、冬野菜の準備を始めました。古い土を、スコップで柔らかくしたり、プランターに入... 2023.10.23 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【1年生】読書の秋 お気に入りの本を選んで読書に親しんでいます。友だちにおすすめする紹介カードを書きます。また、殿田小学校では、電子書籍の導入もし、週末の読書活動を推進しています。ぜひ、お家でも家族みんなで読書に親しむ機会を作ってみてください。 ... 2023.10.23 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【2年生】ほんわっかさんと… 先週、ほんわっかさんが、「ミリーのぼうし」の絵本を読んでくださいました。その後に、図画工作科の時間に作った自分たちの帽子のアピールを1人ずつ聞いてもらいました。そうしたつながりに子どもたちも嬉しそうです!! ... 2023.10.23 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【3年生】クリスタル アニマル 透明な材料を使って、生き物を作ります。お家からたくさん材料を持ってきて張り切っている子どもたち。色々な形を、動物の体の部分に見立てて組み合わせを考えました。カメ・犬・いるか・ふぐ・くじらの赤ちゃん・ひよこ・わに・ねこ…など色々な動物が出... 2023.10.23 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【6年生】ミシンを使って ミシンを使ってエプロン作りをしています。もうすぐ完成です。アイロンをかけたり、刺繍でアレンジをしたり、仕上がりもよくしようとするところがさすがです。 ... 2023.10.23 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【地域】防災イベント実行委員会開催 防災イベントに向けて、学校運営協議会・学校安全協議会・地域の方に協力していただき、実行委員会を開きました。10月28日(土)殿田小学校で防災について体験を通して学ぶ機会をつくります。地域の皆様もぜひ参加してください。 2023.10.17 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【全校】運動会 〜4・5・6年生団体演技〜 「絆〜磨きあげた団結の結晶〜」組み立て体操やダンスを子どもたちのパワーと個性が発揮された演技でした。子どもたちの健気で一生懸命な姿に涙を流された観客も多かったです。本番を迎えるまで、技ができるようになるまで、苦労がたくさんありました。素... 2023.10.17 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【全校】運動会 〜競技走〜 1・2・3年生は、ミニハードルや網潜りなどいろいろなミッションをこなしながらゴールを目指しました。4・5・6年生は、ハードル走をしました。朝活動でも練習してきたので、スピードに乗ってハードルをまたぎ越しました。 ... 2023.10.17 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【全校】運動会 〜1・2・3年生団体演技〜 「殿小ビート 〜チグハグが止まらない〜」可愛いとかっこいいの2部構成。その中でたくさんの場所移動がありましたが、しっかり覚えて元気いっぱい踊りました。見ている人みんなを笑顔にし、元気をくれるダンスでした。 ... 2023.10.17 とのだっ子日記