とのだっ子日記 【2年生】学習発表会 生活科の町たんけんや、親子道徳で学習したことを、「ハッピーテレビ局」で紹介しました。2年生がみんなに知らせたいこと、伝えたいことをぎゅっとつめこんだ発表でした。 ... 2023.11.30 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【1年生】学習発表会 小学校生活初めての学習発表会。2年生から花の種をもらい、日吉の町を花と笑顔でいっぱいにしようという思いから始まった花いっぱい活動の様子と、国語科のくじらぐもの音読劇を元気いっぱい発表できました。 ... 2023.11.25 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【3年生】学習発表会 私たちの町、日吉の大切なものを学んだり体験したりしたことで、日吉の自慢を見つけた3年生。1学期から継続して体験してきた黒豆と能の舞をたくさんの方に知ってもらえました。地域の方にも朝から着付けをお世話になりありがとうございました。 ... 2023.11.25 とのだっ子日記ふるさと学習地域と共に
とのだっ子日記 【5・6年生】キッズふれあい駅伝 18日(土)京都丹波キッズふれあい駅伝が開催され、本校からは、4名の児童が挑戦しました。4人ともベストを尽くして、友達にたすきをつなごうと力強い走りで走りました。 ... 2023.11.21 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【全校】素敵な音楽を… 学校巡回公演事業でザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団のみなさんによるオーケストラ公演が胡麻郷小学校で開催されました。迫力あるオペラの演奏に子どもたちは釘付けになって聴きいっていました。またオーケストラの演奏に合わせて校歌を歌ったり、指揮... 2023.11.21 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【全校】キッズふれあい駅伝 壮行会 18日(土)は、キッズふれあい駅伝です。木曜日の昼休みに駅伝大会に出る子とこれまで駅伝練習に参加した児童の壮行会を行いました。みんなからのエールや、てるてる坊主のプレゼントにパワーをもらって、「本番は、力いっぱい走ってきます!」と決意表... 2023.11.21 とのだっ子日記
とのだっ子日記 【1・2年生】パンジーの花植え 地域の方と一緒にパンジーの苗を植えました。たくさんのプランターがありましたが、地域の方との交流を楽しみながらあっという間に植えてしまいました。また、その花は5時間目に日吉町内各所に配りに行きました。 ... 2023.11.16 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
とのだっ子日記 【わくわく学級】あまいいちごが食べたいな 畑に苺の苗を植えました。地域の方に手伝ってもらって、マルチをはるのも自分たちでしました。春先に美味しいいちご狩りができるでしょうか。楽しみです。 2023.11.16 とのだっ子日記地域と共に地域学校協働活動
地域と共に 【全校】校内マラソン大会 今週から朝夕の冷え込みが厳しくなりました。今日は、秋晴れの中、校内マラソン大会を開催しました。友達や、保護者・地域の方の声援を受けながら、力いっぱい走り切ることができました。応援ありがとうございました。 ... 2023.11.16 地域と共に