tonoda

とのだっ子日記

【全校】表彰式

11日(月)校内表彰式を行いました。今回は、スポーツの部で素晴らしい成績をおさめた人と絵画部門の表彰式です。おめでとうございます!! ...
とのだっ子日記

【全校】保健体育委員主催 遊ぼう会!

先日の金曜日の中間休みは、保健体育委員会が「みんなで遊ぼう!」と呼びかけをして、学年関係なくみんなで遊ぶ会をしました。ボールリレーは、とても楽しそうでした。 ...
とのだっ子日記

【全校】2学期まとめの通学班会

 水曜日のスクラムタイムに、通学班会を開きました。2学期の登下校の振り返りをしたり、冬休みのくらしのめあてを考えて交流したりしました。 ...
とのだっ子日記

【2年生】地域の方としめ縄つくり

季節の行事を体験するために、地域の方に協力してもらってしめ縄作りをしました。飾りの稲穂は、自分たちがバケツ苗で育てたお米です!稲わらを捻るのが難しそうでしたが、みんな一生懸命作り上げることができました。 ...
とのだっ子日記

【1年生】工夫がいっぱい 秋の自然を使って

秋見つけで見つけた木の実や落ち葉を使って「おまつり」を開催するために、いろいろな工夫を凝らしたコーナーを作りました。どんぐりごまや松ぼっくりけん玉などいろいろな楽しみ方ができます。2年生や、ひよしこども園のきりん組さんを招待する予定です...
とのだっ子日記

【3年生】毛筆書写「つり」

ひらがな「つり」の学習をしました。筆の運び方を確認しながら一生懸命書くことができました。
とのだっ子日記

【4年生】招待状つくり

図画工作科の時間に、4年生が招待状を作っていました。秋に地域の方に向けて開催した「殿小最高サロン」。次は、前回の反省を改善し、1・2年生のために開催します。子どもから大人まで、誰にでも楽しんでもらえることがめあてのサロン。4年生が、心を...
とのだっ子日記

【全校】人権月間まとめ集会

後期の人権月間のまとめ集会を行いました。各学年の取組や感想の発表を聞き合った後は、かがやき班ごとに6年生がジェステャーゲームをしました。 ...
とのだっ子日記

【1・2年生】寒くても元気いっぱい

体育科の学習では、ボールけり運動をしています。この日は、ボールと仲良くなろう!ということで、ドリブル練習をしました。 ...
とのだっ子日記

【6年生】難しくて…

算数科では、比例と反比例の単元の学習をしています。計算したり、グラフを書いたり、その規則性を見つけたり…。6年生のある児童が、下校のスピーチで「今日の算数は難しすぎて、途中で思考が止まってしまった…!けど、最後まで頑張りたい。」と話して...
タイトルとURLをコピーしました