tonoda

とのだっ子日記

薬物乱用防止教室

24日(月)に、南丹保健所の方と指導員の皆さんに来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。3・4年生は、タバコとお酒が体に与える影響について学びました。5・6年生は、お薬の正しい使い方や違法な薬物の断り方について考えました。 ...
とのだっ子日記

薪割り体験

日吉町森林組合の方にご協力いただき、5年生が薪割り体験を行いました。
とのだっ子日記

古墳に興奮

6年生が、20日(木)に園部にある黒田古墳と南丹市立文化博物館に行きました。学芸員さんからお話を聞いたり展示品を見たりして学びを深めました。
とのだっ子日記

プール開き

いよいよプールが始まりました!
とのだっ子日記

人権学習参観&PTA救急救命法講習会

19日(水)には、人権学習参観とPTA救急救命法講習会を行いました。多くの保護者の皆様に参加いただき、誠にありがとうございました。
とのだっ子日記

のこぎりを使ってみよう

4年生の図工では、地域の大工さんを招いて「のこぎり」の使い方を教えてもらいました。
とのだっ子日記

オンライン工場見学

13日(木)3年生が、社会科の学習でオンライン工場見学をしました。普段は見られない工場の中の様子を見たり、質問に答えてもらったりしました。
とのだっ子日記

人権月間

ただいま人権月間中です。5日の集会では、人権主任の先生より本の読み聞かせをしたり全校で遊んだりしました。19日は人権学習参観&救急救命法講習会を予定しておりますので、ご参観の程、よろしくお願いいたします。
とのだっ子日記

自然教室⑩

学校に到着しました。若狭湾の大いなる自然の中で豊かな学びをした二日間でした。5年生のみなさん、元気が一番の自然教室になりましたね。 保護者の皆様には、準備や送迎等お世話になり、ありがとうございました。
とのだっ子日記

自然教室⑨

最後の食事を終え、退所式を行いました。これから学校に向かいます。
タイトルとURLをコピーしました