tonoda

とのだっ子日記

1年生を迎える会

2年生が、生活科で「1年生をむかえるかい」をしました。自分たちで司会をして、学校探検に出発!みんなで一緒に体育館で遊びもしました。2年生も一つ大きくなりましたね。
とのだっ子日記

引き渡し訓練

20日(土)には、殿田駐在所と保野田駐在所にもご協力いただき、午後から引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様には、授業参観に続いて児童の迎えをお世話になり、ありがとうございました。
とのだっ子日記

PTA総会&参観日

今日は、PTA総会&参観日でした。多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。PTA本部役員の皆様、学年委員の皆様には、司会や運営等、お世話になりました。保護者の皆様には、今後とも本校の教育活動&PTA活動へのご理解とご協...
とのだっ子日記

ともだち

2年生みんなで話し合い、「ともだちいっぱい」「みんなともだち」という思いを込めて、学級目標を「ともだち」としました。そして、みんなで作った目標を教室の後ろに大きく掲示しました。 明日は、土曜参観日です。保護者の皆様には、是...
とのだっ子日記

初めての習字

17日(水)の1・2校時には、3年生が初めて習字の学習をしました。道具の置き方や筆の使い方にも注意しながら「二」を書きました。ていねいに書けましたね。
とのだっ子日記

外国語の学習

5・6年生は、外国語の学習も始まりました。外国語の学習では、ALTの先生に来てもらって一緒に学習をします。楽しく学んでいきたいですね。
とのだっ子日記

春をさがしに

わくわく学級1組の子どもたちが、外に春を探しに行きました。きれいな花やいろいろな虫を見つけました。春いっぱいの殿田小学校です。
とのだっ子日記

委員会活動

今年度は、図書委員会・保健体育委員会・給食委員会の3つの委員会でスタートします。それぞれ学校をよりよくするために、工夫して活動を進めていきましょう!
とのだっ子日記

給食スタート

今日から給食が始まりました。初めての1年生は、エプロンを着る練習から始め、6年生に配膳してもらいながら準備をしました。しっかり食べて元気な殿田っ子になろうね。
給食こんだてひょう

4月の給食こんだて表

南丹市日吉学校給食共同調理場「4月こんだてひょう」を発行しました。 4月こんだてひょうダウンロード
タイトルとURLをコピーしました