tonoda

とのだっ子日記

先生たちからのメッセージ④

終業式のお話や下校のスピーチ、覚えていますか? 今日は、5・6年生のみんなへメッセージです。
とのだっ子日記

先生たちからのメッセージ③

夏休みですが、先生たちが書いている学級通信のタイトルって、覚えてますか? 今日は、3・4年生のみんなへのメッセージだよ!
とのだっ子日記

先生たちからのメッセージ②

夏休み、楽しんでますか? 今日は、1・2年生のみんなへのメッセージだよ!
とのだっ子日記

先生たちからのメッセージ①

今週は、いろいろな先生から殿田っ子へメッセージを届けたいと思います。今日は、わくわく学級のみんなへのメッセージです!
とのだっ子日記

育ちあう日吉の子らの集い

今日は、日吉町生涯学習センターにて育ち合う日吉の子らの集いを開催しました。学校紹介をしたりゲームをしたりしてお互いを知り合うことができました。参加していただいた保護者の皆様には、誠にありがとうございました。
とのだっ子日記

夏休みの本の貸し出し

7月30日(火)は、学校の図書室の開放の日でした。借りに来た人もいましたし、プール開放の時にはランチルームで本を読んでいる人もいました。暑い日が続いています。涼しいところで読書をするのも、おすすめです。次の図書室の開放の日は、8月19日(...
とのだっ子日記

不審者対応研修

殿田の子のみんな、元気ですか!?夏休みとなり、先生方も時間をじっくりとかけて研修をしています。先日は、南丹警察署の方に来ていただき、不審者に対応する研修を行いました。明日から8月です。「いかのおすし」を忘れす、8月も元気が一番で過ごしてく...
とのだっ子日記

プール

暑さのため今日のプールは中止となりましたが、本日で夏休みのプール開放が終了しました。保護者の皆様には、お忙しい中で予定していただいたり、暑い中で当番をお世話になったりしていただき、誠にありがとうございました。
とのだっ子日記

非行防止教室②

4・5・6年生の非行防止教室では、SNSについてのお話もありました。スマホやゲームなどの使い方や時間などの約束については「夏休みのくらし」を見ていただき、ご家庭でも話し合ってもらえればと思います。チャイムのない夏休み、「心のブレーキ」をか...
とのだっ子日記

非行防止教室➀

7月17日には、南丹警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、非行防止教室を開催しました。1・2・3年生は、約束やルールを守る大切さについて学びました。交通量も増える夏休み、しっかりと交通ルールを守って安全に過ごそうね。
タイトルとURLをコピーしました