とのだっ子日記 お年よりのからだを体験しよう 先週12日(木)には、4年生が南丹市社会福祉協議会の方にお世話になり、アイマスクやイヤーマフ等をつけて、お年よりのからだを体験してみました。 2024.09.18 とのだっ子日記
とのだっ子日記 日本の味めぐり~神奈川県~ 今日の給食は、神奈川県にちなんだメニューでした。今週からランチルームで食べている2・4・6年生も、みんなでおいしく給食をいただきました。 2024.09.12 とのだっ子日記
とのだっ子日記 コマコマアニメーション 2学期が始まり、学習も本格的にスタートしています。先週、5年生教室に行くと端末を使って作品作りをしていました。どんな作品ができるか、楽しみにしていますよ。 2024.09.11 とのだっ子日記
とのだっ子日記 朝ごはんを食べよう 9月の身体測定の時に、養護教諭からミニ保健指導「朝ごはんを食べよう」をしています。外国の朝ごはんや朝ごはんを食べるよさについてお話を聞きました。「早寝・早起き・朝ごはん」に心がけて、元気が一番!で生活したいですね。 2024.09.10 とのだっ子日記
とのだっ子日記 親子道徳① 3日(火)には2年生が、6日(金)には5年生が親子道徳を行いました。2年生では、自分の成長を振り返り、5年生では人権について考えました。 2024.09.09 とのだっ子日記
とのだっ子日記 育ち合う子らの集い報告会 昨日の給食の時間には、夏休みに行った「育ち合う子らの集い」の報告会を行いました。写真で説明したり感想を話したりと交流の様子がよく分かりました。 2024.09.06 とのだっ子日記
とのだっ子日記 ボッチャ 今、パラリンピックが開催中ですが、その中の競技種目でもある「ボッチャ」に1・2・3年生が取り組みました。みんなで応援し合って楽しみました。 2024.09.05 とのだっ子日記
とのだっ子日記 夏休み作品展開催中 本日より6日(金)まで、ランチルームにて夏休み作品展を開催しています。9時から11時30分・13時30分から18時までとなっております。(11時30分から13時30分は給食のためご覧になれません)多くの皆様のご来校をお待ちしております。 ... 2024.09.04 とのだっ子日記