とのだっ子日記 心を整える「能」の学習 先週23日(水)には、能楽師の方に来ていただき、3年生が「能」を学びました。心を整えることや腹式呼吸などを教えてもらい、実際に謡や舞をしてみました。 2024.10.29 とのだっ子日記
とのだっ子日記 夢 25日(金)には、パラ陸上のアスリートの方に来ていただき、「ぼくの夢」というテーマで講演をしていただきました。夢や目標を持つこと、そして全力でがんばり続けることの大切さを語っていただきました。講演の後には、4・5・6年生に陸上教室をしてい... 2024.10.28 とのだっ子日記
とのだっ子日記 遊びの中で 23日(水)のスクラムの時間には、6年生が1年生に声をかけて体育館で一緒に遊びました。ジャンケンゲームや転がしドッジボールを説明したり進行したりする6年生の背中が、少し大きく見えた一時でした。 2024.10.25 とのだっ子日記
とのだっ子日記 秋の味覚こんだて 今週は「秋の味覚こんだて」週間です。今日は、秋に旬をむかえるキノコを使った「秋の香りご飯」が登場。3・4年生も美味しく給食をいただきました。 2024.10.24 とのだっ子日記
とのだっ子日記 殿中生との交流 駅伝に向けての練習もスタートしています。11日(金)には、殿田中学校の駅伝練習にも参加させてもらい、準備体操やアップの仕方を教えてもらいました。これからも殿田中学校との交流を様々な場面で続けていきたいと思います。 2024.10.22 とのだっ子日記
とのだっ子日記 運動会 本日は、運動会でした。本当に多くの保護者の皆様・地域の皆様にご参観・ご協力いただいたこと、誠に感謝申し上げます。子どもたちのがんばる姿が輝いて見えた運動会になり、本当にうれしく思っています。ありがとうございました。 ... 2024.10.19 とのだっ子日記
とのだっ子日記 運動会に向けて③ 9月に視聴覚室から練習を始めた演技も、校庭での仕上げに入りました。1・2・3年生の「元気が一番!We are 踊り子☆」、4・5・6年生の「より熱く、より楽しく、より強く」をお楽しみに! 19日(土)が荒天で20... 2024.10.18 とのだっ子日記
とのだっ子日記 日吉図書室の見学 11日(金)には、2年生が南丹市立図書館日吉図書室に見学に行きました。図書室の説明をしていただいたり、読み聞かせをしていただいたりしながら楽しく学ぶことができました。 2024.10.17 とのだっ子日記