2024-10

最近の学校日誌

10/29 文化祭取組

文化祭の取組10日目です。1年生は、文化祭で展示する「貼り絵」に取り組んでいます。各自が、ちぎった折り紙を画用紙にはったものをもちより、展示用の大きな紙に全員の画用紙を貼る作業を行っていました。 ...
最近の学校日誌

10/25 文化祭取組

文化祭の取組8日目です。3年生では、演劇をよりよいものにしようと、一人一人が自分の役割に一生懸命に取り組んでいます。
最近の学校日誌

10/23 学年合唱(2年生)

2年生が、文化祭のオープニングを飾る『学年合唱』の練習をしました。
最近の学校日誌

10/16 音響・照明講習会

文化祭に向けての取組が始まりました。3年生は、音響と照明の担当者に向けて、講習会を行いました。
最近の学校日誌

10/9 体育祭(午後の部)

午後は、各色ごとに民舞を発表し、大縄、色別対抗リレーを行いました。
最近の学校日誌

10/9 体育祭(午前の部)

爽やかな秋晴れのもと、体育祭を開催しました。午前中は、徒競走、障害物走、学年競技、部活動対抗リレーを行いました。 ...
最近の学校日誌

10/7 学習確認プログラム

『京都市・乙訓中学校学習確認プログラム』を実施しました。最後まで必死に問題に取り組む姿がみられました。
最近の学校日誌

10/4 PTAあいさつ運動

PTAあいさつ運動が行われました。元気にあいさつする生徒の姿が見られました。
最近の学校日誌

10/3 学年練習(2年生)

2年生が、学年種目「玉入れ」の練習を行いました。雨のため、体育館での練習となりましたが、投げ方やタイミングなどの作戦をたてながら取り組んでいました。
最近の学校日誌

10/2 学年練習(3年生)

体育祭に向けて3年生が、学年種目の『全員リレー』の練習を行いました。ボールや縄跳びを使った種目がスムーズにできるように練習をしていました。
タイトルとURLをコピーしました