最近の学校日誌

最近の学校日誌

5/12 震災学習(2年)

2年生が、校外学習で訪れる「人と防災未来センター」の学習として、芦屋市で阪神淡路大震災を経験された方を招いて話しを聞きました。
最近の学校日誌

5/11 社会科

1年生の社会科では、地図帳を使って離島の位置や特徴を学習していました。
最近の学校日誌

5/10 学評・専門委員会

放課後、学評・専門委員会を行いました。給食委員会は、食に関する新聞記事を切り抜いて模造紙に貼っていました。保健安全委員会は、自分の教室からの避難経路を記入していました。
最近の学校日誌

5/8 登校

ゴールデンウイークが明け、久しぶりに顔を合わせた友達と笑顔で話をしながら登校していました。
最近の学校日誌

5/2 体力テスト

1年生が、体力テストの筋力を測定する上体起こしを行っていました。
最近の学校日誌

5/1 理科の実験

3年生が、理科の授業で植物の根が細胞分裂をするときの変化を観察していました。
最近の学校日誌

4/30 春季大会(9)

女子バレーは、1~3位を決めるリーグで2勝し、見事に優勝しました。
最近の学校日誌

4/30 春季大会(8)

4月30日(日)春季大会が開催されました。男子バスケットボールは、決勝に進みましたが、惜しくも敗れ準優勝でした。
最近の学校日誌

4/29 春季大会(7)

剣道は、午前中の個人戦で女子が優勝しました。昼食前と午後は、団体戦が行われました。
最近の学校日誌

4/29 春季大会(6)

バレーボールは、予選リーグが行われました。
タイトルとURLをコピーしました