学校日誌

最近の学校日誌

小学校6年生部活動体験

18日(火)に、寺中ブロックの小学校6年生の部活動体験を行いました。普段、中学生が実施している練習を、小学校6年生に体験してもらいました。 体育館で、男女バスケット、バレー、剣道部。 校舎内では、サイエンス、美術、吹奏楽MB。...
最近の学校日誌

向日市中学生英語スピーチコンテスト

12日(水)第22回向日市中学生英語スピーチコンテストが、永守重信市民会館で行われました。本校から、3名の生徒が出場しました。行事と並行して、日々練習を積み重ね、今日の本番を迎えています。部活動などを終えてから、応援に来てくれた生徒もいま...
最近の学校日誌

朝の虹

今朝、校舎から外を見ると、きれいな虹がかかっていました。すてきな朝のひとときとなりました。
最近の学校日誌

11月のあいさつ運動

7日(金)に、PTA主催のあいさつ運動を実施しました。生徒会本部役員の生徒も一緒に参加しました。朝早くから、参加してくださった皆様、いつもありがとうございます。「おはよう」というあいさつの輪が広がり、元気に1日をスタートできました。 ...
最近の学校日誌

お花の日

11月4日(火)にお花の松本先生をお招きして、各クラスの美化厚生委員が、教室に飾る一輪挿しを生けました。今回のお花は、カーネーションとデンファレです。
最近の学校日誌

文化祭

10月30日31日の2日間、令和7年度第44回文化祭を開催しました。1日目は、1年生の合唱と3年生5組4組3組の劇を披露しました。2日目は、2年生の合唱と3年生6組2組の劇を披露しました。それぞれ取り組んできた成果を発揮し、笑いあり、涙あ...
最近の学校日誌

文化祭の取組 ②

10月16日(木)取組2日目です。3年生は、舞台を使った練習が始まりました。教室では、背景の下書き、廊下で、小道具づくりをしていました。2年生は、教室と教室前の廊下で音取りをしていました。リーダーを中心に、それぞれ集中して音を確かめながら...
最近の学校日誌

万博記念献立(アメリカ合衆国)

10月16日(木)の給食は、万博記念献立でした。アメリカ合衆国の「チキンガンボ」「コールスローサラダ」でした。スパイスの風味がおいしさの秘密である「チキンガンボ」をご飯にかけていただきました。「2025年大阪・関西万博」開催にちなんだ給食...
最近の学校日誌

文化祭の取組 ①

10月15日(水)の放課後から、文化祭の取組が始まりました。体育館と美術室で、3年生の劇のための、音響、照明、大道具、背景の講習会が開かれました。また、グラウンドや中庭を使って、キャストの練習をするクラスもありました。1、2年生は、教室と...
最近の学校日誌

第2回進路説明会

10月14日(火)3年生の保護者対象の第2回進路説明会を開催しました。多数の保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。進路先の選び方や、公立・私立の入試制度のこと、11月の三者懇談会にむけて親子で話し合ってただきたいこと等につい...
タイトルとURLをコピーしました