最近の学校日誌

最近の学校日誌

6/8 教育実習

5/29から2週間、又は3週間の日程で教育実習生が来ています。担当教科の先生から学び、工夫しながら授業に取り組んでいます。
最近の学校日誌

6/7 かみかみ献立

今週の給食は、かみかみ献立(歯と口の健康週間献立)です。かみ応えのある食材、カルシウムが多く含まれた食材を使った献立でした。
最近の学校日誌

6/6 理科

3年生が、理科の実験を行っていました。水中の物体にはたらく力の大きさを、水面からの深さを変えて調べていました。
最近の学校日誌

6/3 土曜参観

土曜参観を実施しました。授業の後は、部活動参観・懇談を行いました。
最近の学校日誌

6/2 英語

1年生の英語は、タブレットのボイスメモを使っていました。マイクに近づいて自分の発音を録音し、周りの声が入らないようにしていました。
最近の学校日誌

6/1 理科の実験

2年生の理科の授業は、酸化銅から銅を取り出す実験を行っていました。
最近の学校日誌

5/31 避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。火災場所を避けた避難経路を選び、静かに行動しました。
最近の学校日誌

5/30 子どもの視界体験

3年生が、家庭科の授業で幼児の視界を体験していました。「子どもの視界体験眼鏡」をつけて教室から被服室まで、低い姿勢で移動していました。
最近の学校日誌

5/30 美術

雨が上がったので、1年生が、美術の時間に教室を出て校内の風景を描いていました。
最近の学校日誌

5/29 お花の日

今年度、はじめての「お花の日」です。教室の一輪挿しに、美化厚生委員がカーネーションを生けました。
タイトルとURLをコピーしました