学校日誌

最近の学校日誌

3/1 解剖の授業

3年生が理科の授業で、ブタの眼球の解剖を行いました。解剖の基本的知識を身につけながら、目の構造を観察していました。
最近の学校日誌

2/28 2年 美術

2年生の美術で、「ゴム版はんこ」を製作していました。工夫を凝らしたデザインを、集中して彫っていました。
最近の学校日誌

2/27 部活動

定期テストが終了し、放課後の部活動が再開しました。寒さが和らぎ、半袖で走る生徒も見かけました。
最近の学校日誌

2/24 定期テストの下校

令和5年度の最後の定期テストが終わりました。
最近の学校日誌

2/22 定期テストの登校

昨日は雪が降っていたので、ノートを手に持つ生徒は少なかったのですが、今朝は問題を出し合いながら登校する生徒を見かけました。
最近の学校日誌

2/21 定期テスト

今日から定期テストが始まりました。学習してきた成果を発揮しようと、集中して取り組んでいました。
最近の学校日誌

2/20 給食

今日の給食は、ドライカレー、米粉マカロニスープ、大根サラダでした。明日から定期テストのため、次の給食は2月27日(月)となります。
最近の学校日誌

プレテスト

2年生が、次年度からはじまる英語「話すこと」のプレテストを行いました。ヘッドホンで英語を聞き、タブレットに答えを録音していました。
最近の学校日誌

理科の実験

2年生の理科では、電熱線に電流を流して発熱量を調べる実験を行っていました。
最近の学校日誌

今朝は、昇降口前のテーブルに雪が積もっていました。少しの雪を集めて遊ぶ生徒もいました。
タイトルとURLをコピーしました