学校日誌

最近の学校日誌

2/3 給食献立コンクール

今日の給食【ごはん・かしわの南蛮漬け・とろとろ!白菜いため、わかめスープ・牛乳】は、本校の1年生が考えた給食献立コンクールの優秀賞のメニューでした。
最近の学校日誌

1/31 節分献立

今日の給食は、節分献立【ごはん・いわしのかば焼き・野菜のすまし汁・豆腐の五目煮・牛乳】でした。いわしを焼いたときの煙や強いにおいが、鬼を寄せ付けないと考えられれているため、節分にはいわしを食べる風習があります。また、豆をまくことで、邪気を...
最近の学校日誌

1/9 お正月献立

今日の給食はお正月献立【ごはん 京風みそ汁 紅白なます かしわの照り焼き】でした。「紅白なます」は紅白の水引に由来し、家族の幸せや平和への願いが込められています。「京風みそ汁」は昆布と削り節のあわせだし、白みそなどを使い、京都のお雑煮をイ...
最近の学校日誌

1/8 3学期始業式

3学期が始まりました。始業式のあと、新・旧生徒会本部役員の引き継ぎを行いました。
最近の学校日誌

12/24 2学期終業式

2学期の終業式を行いました。終業式後は、大掃除を行い、その後、担任の先生から通知票を受け取りました。
最近の学校日誌

12/23 生徒会本部役員選挙

生徒会本部役員を決める立会演説会と投票が行われました。投票に先立って行われた立合演説会では、7人の立候補者がそれぞれの思いや公約を全校生徒に発表しました。
最近の学校日誌

12/5 3年生英語

3年生の英語の授業の様子です。行ってみたい(紹介したい)国についてまとめ、今まで学習してきた表現を使いながら紹介英文を作成しました。また、わかりやすいようにプレゼンテーションソフトを使って、ALTの先生に紹介していました。 ...
最近の学校日誌

12/2 小中連携 部活動体験

11月28日(金)、12月2(月)の2日間、寺戸中学校区の小学6年生を対象に部活動体験を実施しました。第3向陽小学校、第4向陽小学校の6年生が来校し、各自が希望する部活動を体験してもらいました。短い体験時間でしたが、生徒は何とか6年生に部...
最近の学校日誌

11/26 写真

3年生が、卒業アルバムの個人写真と進路に使う写真を撮影しました。教室で身だしなみを整えて、撮影に臨みました。
最近の学校日誌

11/25 お花の日

教室の一輪挿しに花を飾る「お花の日」です。美化厚生委員が、カーネーションを生けました。
タイトルとURLをコピーしました