未分類

未分類

台湾との英語での交流

11月14日(金)に、2年2組、3年3組の生徒が、英語の授業で、台湾の中学生とオンライン上で交流する授業を実施しました。一つの教室で、6グループがそれぞれ交流したので、聞こえにくいなどの機器の不具合もありましたが、なんとかそれぞれ準備した...
最近の学校日誌

お花の日

11月4日(火)にお花の松本先生をお招きして、各クラスの美化厚生委員が、教室に飾る一輪挿しを生けました。今回のお花は、カーネーションとデンファレです。
最近の学校日誌

文化祭の取組 ②

10月16日(木)取組2日目です。3年生は、舞台を使った練習が始まりました。教室では、背景の下書き、廊下で、小道具づくりをしていました。2年生は、教室と教室前の廊下で音取りをしていました。リーダーを中心に、それぞれ集中して音を確かめながら...
最近の学校日誌

お花の日

今年初めてのお花の日を開催しました。開校当時からお世話になっている松本様に、ご指導いただき、美化厚生委員の生徒が、各教室に飾るお花を生けました。ボウルの中で水切りする意味や方法、お花の向きを考えて生けることなどを教えていただきました。教室...
最近の学校日誌

修学旅行①(出発)

朝の集会を終えて、修学旅行に出発しました。
最近の学校日誌

6/21 校外学習まとめ

校外学習のまとめを行い、まとめたものを班ごとに発表していました。
最近の学校日誌

5/28 学年集会

明日からの校外学習・修学旅行に向けて、学年集会が行われました。3年生では、各クラスから修学旅行に向けての目標と方針の発表がありました。
最近の学校日誌

5/20 放課後の学習会

5月22日、23日の定期テストに向けて、終礼学習と放課後学習会を行いました。先生や友達と相談しながら、学習に取り組んでいました。
最近の学校日誌

5/11 土曜参観

授業参観を実施しました。授業参観後は、部活動参観・懇談を行いました。
最近の学校日誌

4/12 三計測

各学年で、三計測が行われました。身長と体重、視力の測定を行いました。
タイトルとURLをコピーしました