寺小ニュース 避難訓練 1月17日に避難訓練を実施しました。今回は、休み時間中に地震が起こったという想定で行いました。能登地方の地震のこと、29年前の阪神淡路大震災のこともあり、子どもたちは真剣に訓練にのぞんでいました。災害はいつどこで起こるかわかりません。子ど... 2024.01.19 寺小ニュース
寺小ニュース 書き初め 今、各教室の前で書き初めを掲示しています。1・2年生は硬筆(1年生は鉛筆、2年生はフエルトペン)、3~6年生は毛筆です。どの書き初めからも新年の子どもたち一人一人の頑張ろうという気持ちや集中して取り組んだ様子が伝わってくるようです。本当に... 2024.01.18 寺小ニュース
寺小ニュース 掲示板~お正月~ 職員玄関の掲示板が新年の装いになっています。たこあげやこま、辰年にちなんだ掲示など今回もとても工夫されたものになっています。支援員の先生方、本当にいつもありがとうございます。 2024.01.17 寺小ニュース
寺小ニュース 左義長 1月14日に寺田校区の左義長が盛大に行われました。正月飾りなどを持ち寄って燃やし、その年の健康や安全などを祈願しました。寺田校区社会福祉協議会の皆様、地域の皆様、前日準備から当日の運営、後片付けまで本当にありがとうございました。 ... 2024.01.16 寺小ニュース
寺小ニュース 大谷選手からグローブのプレゼント 1月11日、本校にもメジャーリーガーの大谷翔平選手から3つのグローブとメッセージが届きました。メッセージの最後には「野球しようぜ。」と記されています。これから、職員玄関前のケースにしばらく展示し、その後各クラスで順番に使ってもらおうと思っ... 2024.01.15 寺小ニュース
寺小ニュース 書き初め展に向けて 1月16日(火)は参観日です。同日に書き初め展も実施します。作品については、各クラスの教室の前に掲示する予定ですが、その書き初め展に向けて、子どもたちは今、一生懸命作品を仕上げています。先生の説明を聞いた後、静かに集中して取り組んでいまし... 2024.01.12 寺小ニュース
寺小ニュース 総合的な学習で~京都府の建物や行事について~ 4年生の教室の前を通ると大きな模造紙の掲示が目にとまりました。総合的な学習の時間で「京都府の建物や行事」をテーマにそれぞれのグループで調べたことについてまとめていました。内容的には有名なお寺やお祭りが中心でした。クイズあり、写真あり、子ど... 2024.01.11 寺小ニュース
寺小ニュース 元気な挨拶 昨日、冬休みが開け、久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。「今年は、いつもより少し長い冬休み。健康や事故に十分気を付けて、元気な顔で1月9日に会いましょう」と話してから3週間弱ですが、成長を感じるのは、楽しかった冬休みのお... 2024.01.10 寺小ニュース
寺小ニュース 第3学期始業式 1月9日(火)第3学期始業式を実施しました。子どもたちは、「3学期も頑張ろう」というやる気いっぱいの表情で体育館に入場し、先生方の話にも真剣に聞き入っていました。1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われるようにあっという間の3学期にな... 2024.01.09 寺小ニュース
寺小ニュース 第2学期終業式 12月22日(金)に第2学期終業式を実施しました。子どもたちは体育館へ静かに移動し、その態度からも学期のまとめをしようという意気込みが伝わってきました。先生方のお話にも真剣に耳を傾けていました。明日からは、いよいよ冬休みです。安全面、健康... 2023.12.22 寺小ニュース