寺小ニュース お話キャラバン 先日、城陽市立図書館の方々がお話キャラバンで来てくださいました。1年生に図書館の利用の仕方を教えてくださったり、本のあらすじや内容の1部を紹介するブックトークをしてくださったりしました。紙芝居や大型絵本等もあり、子どもたちは、本当に興味深... 2025.03.11 寺小ニュース
寺小ニュース シール(ステンシル)ローラー版画 2年生は図画工作科でシール(ステンシル)ローラー版画に取り組んでいました。まず、色画用紙を作り、形取ったシールを貼っていきます。その上から黒の絵の具を塗って乾くのを待ちます。画用紙が乾いたら、貼ったシールをめくって作品の完成です。すると、... 2025.03.10 寺小ニュース
寺小ニュース 理科の授業で・・ 6年生が理科の授業で「発電と電気の利用について」学習していました。「電気は光以外の働きをするのか」というめあてで身近な電気製品をあげながら考えていました。洗濯機、アイロン、スピーカー、掃除機、レンジ等・・・。子どもたちはどうしてそう考える... 2025.03.07 寺小ニュース
寺小ニュース 見ていても気持ちが良いほど しーんと静まりかえった中に読み聞かせの方々の声が聞こえてきます。今回は5年生でのお話クラブの方々の読み聞かせです。読んでおられる方々も驚かれるぐらい静かに、読み聞かせして下さる方々の方をしっかり向いて集中して聞いていました。その様子は見て... 2025.03.06 寺小ニュース
寺小ニュース 成長のアルバム 2年生は、生活科の学習で自分の生活を振り返り、成長のアルバムづくりに取り組んでいます。お家の人に小さかった頃のことを教えてもらったり、聞き取ったりしながらまとめていました。「生んでくれてありがとう」と書かれている吹き出しを見て、思わず熱い... 2025.03.05 寺小ニュース
寺小ニュース 自分の顔 1年生は、「自分の顔」をテーマに紙で版を作成し、印刷をしました。少しでもきれいに印刷できるようにバレンで一生懸命擦っていました。すると、白黒のコントラストが美しい版画ができあがっていました。子どもたちは、何とも満足げな表情で自分の作品を見... 2025.03.04 寺小ニュース
寺小ニュース 木版画 先日、4年生の教室の前を通ると木版画に取り組みました。テーマは、「リコーダーを吹く自分」です。彫刻刀を手に、脇目も触れず、彫ることに夢中になっていました。顔の表情や腕の丸みや膨らみなどが伝わるように気をつけて彫り進めていました。集中力が本... 2025.03.03 寺小ニュース