寺小ニュース 焼き物 図画工作科の学習で、焼き物に取り組みました。学年によってテーマは違いますが、それぞれ一人一人の思いが詰まった作品が仕上がってきています。2年生は、「魚」をテーマに取り組んでいました。形を工夫したり、色あいを考えたり等して素晴らしい作品を作... 2025.02.28 寺小ニュース
寺小ニュース 総合的な学習で・・ 6年生は総合的な学習の時間に自分の小学校生活を振り返り、この6年間で成長したことや自分にとって大切な考え方・大切なもの、将来(未来)は・・等をまとめ、発表しました。発表場所は、各自選択制で各教室、音楽室、体育館から選んで発表しました。どの... 2025.02.27 寺小ニュース
寺小ニュース 読み聞かせをして下さる方々の声が・・ 廊下に読み聞かせをして下さるお話クラブの方々の声が響いています。先日、3年生でお話クラブの方々の読み聞かせがありました。子どもたちは、本当に静かでまるで物語の中に飛び込んだかのようでした。読んでくださる方を向いてしっかり聞き入っていました... 2025.02.26 寺小ニュース
寺小ニュース 素晴らしい6年生を送る会をありがとう 2月21日(金)に6年生を送る会がありました。子どもたちは日頃の練習の成果を十分発揮し、素晴らしい心温まる発表を披露してくれました。心のこもった歌や合奏、呼びかけに思わず目頭が熱くなる場面もたくさんありました。6年生に対する感謝の気持ちが... 2025.02.25 寺小ニュース
寺小ニュース 1年生の教室から 1年生の教室から元気で楽しそうな英語の歌が聞こえてきました。「BINGO」という曲を歌いながら一生懸命振り付けをしていました。子どもたちも大変お気に入りのようで笑顔いっぱいで体を動かしていました。 2025.02.25 寺小ニュース
寺小ニュース 桃の節句 3月3日はひな祭りの日です。職員室前の掲示板が「桃の節句」の景色に変わりました。桃の花とお内裏様、お雛様が華やかに飾られています。桃の花は立体的でまるで本物のようです。前を通る子どもたちも思わず立ち止まって、見ていました。支援員の先生方、... 2025.02.21 寺小ニュース
寺小ニュース 2回目の先生方の読み聞かせ 先日、2回目の先生方の読み聞かせがありました。子どもたちにも大変好評で、前回同様、本当に真剣に楽しみながらお話を聞いていました。今回は、AETのナサナエル先生も読み聞かせをして下さいました。「英語で読んでもらっても意味がわかるな」と子ども... 2025.02.21 寺小ニュース
寺小ニュース 最後の練習 今日、「6年生を送る会に」向けて最後の練習がありました。どの学年の子どもたちも「6年生を送る会」を成功させようと一生懸命です。大きな声で呼びかけをしたり、歌を歌ったり、演奏したり・・・。明日は、是非ともみんなの力を集結して最高の「6年生を... 2025.02.20 寺小ニュース
寺小ニュース 54字の物語 先日、中校舎1階の掲示板に「54字の物語」が掲示してありました。6年生が国語の授業で作成したもので、意味がわかるとゾクゾクする超短編小説と説明がありました。どの作品も情景が目に浮かぶゾクゾクする作品ばかりでした。掲示板の前を通る子どもたち... 2025.02.20 寺小ニュース
寺小ニュース 青組 全体どんぐり班遊び 2月18日の昼休みに今度は青組の全体どんぐり班遊びがありました。5年生の児童会本部が進行を務め、三択クイズやプレゼント渡しを行いました。三択クイズでは、1年生~6年生まで仲良く班で話し合う姿が印象的でした。また、プレゼント渡しではメッセー... 2025.02.19 寺小ニュース