寺小ニュース 保健室で・・・ 先日、保健室の前を通ると、体重測定の前に諸岡先生が、「どんなことに気をつければ視力が落ちないか」ということについてお話されていました。具体的に姿勢のことや遠くを見ること、目を温めることなど教えていただき、子どもたちも真剣に自分たちの生活を... 2024.10.17 寺小ニュース
寺小ニュース 5年生 図画工作科で・・・ 5年生は図画工作科で「人物」を描いています。人と人の重なりや表情等細かい部分も大切にしながら、もくもくと取り組んでいます。集中して描く様子から良い作品を完成させたいという子どもたちの思いが伝わってきました。 2024.10.16 寺小ニュース
寺小ニュース 外国語活動~The Wheels on the Bus~ 3年生の教室から元気の良い声が聞こえてきました。バスをテーマにした英語の童謡「The Wheels on the Bus」を使って外国語活動に取り組んでいました。ナサナエル先生の発音や身振りをまねながら、授業にのぞんでいました。楽しみなが... 2024.10.15 寺小ニュース
寺小ニュース おめんづくり 1年生は、図画工作科で「おめんづくり」に取り組んでいました。「自分ではない何かに変身できるおめん」。子どもたちは、それぞれ「ねこ」「まじょ」「うさぎ」等どんなお面を作ろうか一生懸命考えていました。設計図を見ると一人一人の思いが表れていて、... 2024.10.11 寺小ニュース
寺小ニュース 空気と水 4年生が中庭で、何やら実験をしていました。時々上がる大歓声。気になってふとのぞいてみると、あちらこちらで、噴水が上がっているではありませんか。理科の「空気と水」の学習でした。空気は押し縮められると元に戻ろうとします。逆に、水は全く押し縮め... 2024.10.10 寺小ニュース
寺小ニュース 校区探検 先日、2年生は生活科の学習で校区探検をしました。校区にある豆腐屋さんやパン屋さん等いろいろなお店を巡って帰ってきました。実際にお店を訪問する中で、たくさん発見もあったようです。学校に戻ってきて見つけたこと等しっかり振り返りをしていました。... 2024.10.09 寺小ニュース
寺小ニュース たこなんかじゃない 3年生は、図画工作科の学習で「お話の絵」に取り組んでいます。「たこなんかじゃない」というお話でたこを中心に海の風景を描いていました。たこが足を伸ばす様子は、何とも迫力があります。絵を描いている間、教室は、とても静かで絵に集中している様子が... 2024.10.08 寺小ニュース
寺小ニュース 素晴らしい運動会をありがとう! 10月5日(土)に運動会を実施しました。子どもたちは、今まで積み上げてきた練習の成果を思う存分、発揮して頑張りました。子どもたちの一生懸命走りきる姿に、仲間と協力して表現する真剣な眼差しにすごく感動しました。子どもたちの頑張りのおかげでと... 2024.10.05 寺小ニュース
寺小ニュース 第2回全校体育 10月2日(水)の1・2校時に2回目の全校体育がありました。応援席から開閉会式への入場、退場の練習をしたり、準備体操の隊形移動について確認したりしました。2度目なので、1回目よりもスムーズに行動することができていました。また、応援練習では... 2024.10.04 寺小ニュース
寺小ニュース お話の絵~ぞうのフニフとわにのワムくん~ 先日、2年生の教室の前を通るともくもくと絵に取り組む姿がありました。図画工作科で「ぞうのフニフとわにのワムくん」というお話の絵を描いていました。お話の中の世界を、想像を膨らませながら、クレパスを使って描いていました。クレパスで塗りつぶすと... 2024.10.04 寺小ニュース