寺小ニュース 秋といえば・・・ 秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋・・・。2学期もお話クラブ様にお世話になり、朝の読み聞かせがはじまっています。先日は1年生で読み聞かせをしていただきましたが、子どもたちは、本当に落ち着いて真剣な表情で聴いていました。... 2024.10.31 寺小ニュース
寺小ニュース 第42回「青少年の意見」発表会 10月26日(土)に第42回「青少年の意見」発表会が文化パルク城陽でありました。本校からも6年生児童が「動物達へのお返し」というテーマで、声の抑揚や身振り手振り等を工夫し口頭で、また5年生児童も「私の夢」というテーマで誌上で意見を発表しま... 2024.10.30 寺小ニュース
寺小ニュース 黄金色の稲穂が・・・ 5年生が田植えした田んぼを見ると黄金色の稲穂が垂れ下がってきました。いよいよ収穫の秋です。まず、子どもたちは、稲刈りの仕方を先生から聞きました。利き手に鎌を持ち、もう一方の手に軍手をはめ、稲の根元をしっかり持ち、鎌でガリッと稲を刈りました... 2024.10.29 寺小ニュース
寺小ニュース 修学旅行 6年生は、10月24日(木)、25日(金)に修学旅行に行ってきました。天候にも恵まれ、子どもたちは思いっきり楽しんで帰ってきました。何よりも大きな事故やけがもなく無事修学旅行を終えられたことが本当に良かったです。1日目は、まず、鳥羽水族館... 2024.10.28 寺小ニュース
寺小ニュース スーパーマーケットへ行ってきました。 先日、3年生は社会科の学習でスーパーマーケットに行ってきました。実際に商品を加工しているところや冷凍庫を見せてもらったり、お店の店舗数、お客さんの1日の数やお客さんのために工夫していることについてお話してもらったりしました。子どもたちは、... 2024.10.28 寺小ニュース
寺小ニュース 歯磨き指導 先日、1年生で歯磨き指導を行いました。学校歯科医の先生や歯科衛生士の方に来ていただいて、「どうして虫歯になるのか」や「だい一大きゅう歯」についてお話をお聞きしました。正しい歯磨きの仕方についても教えていただき、実際に歯ブラシを使って歯磨き... 2024.10.24 寺小ニュース
寺小ニュース 外国語活動で・・・ 楽しそうな元気な声が4年生の教室から聞こえてきました。外国語活動でゲームをしていました。例えば、ナサナエル先生がブルーと言ったとします。教室の何を見てブルーと言ったかを当てるというゲームです。オレンジ、ブルー、レッド・・・。子どもたちは、... 2024.10.23 寺小ニュース
寺小ニュース 「おはようございます」 清々しい挨拶の声が・・・ 「おはようございます」。清々しい声が聞こえてきます。毎月1の付く日(1日、11日、21日)には、城陽市青少年健全育成会議寺田校区会議の方が挨拶運動に立って下さっています。「寺田の子どもたちはしっかり挨拶してくれる」とよく言って下さいます。... 2024.10.22 寺小ニュース
寺小ニュース 11月20日は城陽市小学校駅伝大会 11月20日(水)に京都府山城総合運動公園で、城陽市小学校駅伝大会があります。それに向けて10月22日から練習がはじまります。そこで先日、参加者のミーティングをしました。たくさんの5・6年生が音楽室に集合しました。練習のことや日程等につい... 2024.10.21 寺小ニュース
寺小ニュース 英語では・・・ 5年生で外国語の授業をしていました。今回のテーマは、職業でした。例えば「メジャーリーガーの大谷選手の職業はPro baseball player」、「歌手のAdoさんは、Pro musician」という具合に学習を進めていました。その後、... 2024.10.18 寺小ニュース